コメント
はじめて〜のママリ🔰
管理栄養士してます。もう一品副菜は子供にとっては多いかなぁと思いますがメインの魚に付け合わせの副菜くらいあっても良さそうですね😅こんな大きな🍆が保育園で出るんですね😳
はじめて〜のママリ🔰
管理栄養士してます。もう一品副菜は子供にとっては多いかなぁと思いますがメインの魚に付け合わせの副菜くらいあっても良さそうですね😅こんな大きな🍆が保育園で出るんですね😳
「保育園」に関する質問
11ヶ月の1日離乳食とミルク時間と間隔を教えてほしいです。 朝6時〜7時に起きるんですが朝はミルク200ミリ 10時〜11時に軽食(バナナとパンケーキ)お茶 14時〜15時にお昼(パウチーと少しの手作り離乳食) 18時〜19時に…
幼稚園まで自転車🚲で15分くらい。 車はないので雨の日も基本🚲予定… 送迎後、自分は電車通勤30分… 嵐の日はどうしよう。。 大変かな。。もっと近くの幼稚園・保育園もあるけど 入れたいと思えるところがあまりなく。 魅…
「これはダメ」という理解はいつ頃からできるものなのでしょうか? 最近自我がすごくて、パパやママが持ってるものを奪っていきます。取り返されると大泣きします。 家ならこれでもいいんですが、病院の待合室で他の子が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。栄養バランス的には大丈夫なんですかね😅
前の園はおかずに野菜少ない日はコールスローとかお汁に野菜が多かったり、そんな日はおやつにフルーツだったりしてたので、家で野菜食べてくれなくても「まあ給食食べてるから」と安心材料だったんですが😭
今はこのメニューだと家でも頑張って野菜食べさせないとーと作るのも食べさすのも必死です🥲
この茄子は良い方で、タケノコの日とかゴボウの日とか、すごいです😂
はじめて〜のママリ🔰
たしか、今は改正があって1日必要量の1/3を満たせばいいことになってるんですよね。以前より野菜の量減ってるのかも知れないですね。給食で食べてるの安心材料は今は無くなっているかも知れません😅
ママリさんがこれでは足りない!という感覚をお持ちなら大事ですね!頑張りましょう。笑
ママリ
そうなんですか!給食は50%目指してるって何かで聞いて安心してたんですが、そうなんですね〜🥲
家じゃほんと食べないのでしんどい上に、食材とかはすごくこだわってて給食費めちゃくちゃ高いので、不満が募ります😑笑
頑張るしかないですね🥲
はじめて〜のママリ🔰
それは不満が募りますね😑笑
ご意見箱的なのに出してみてはどうですか?
ママリ
給食費のご意見よく出てますが、聞き入れる気ゼロです😂
8500円なんですが、市が目安で出してる給食費は7500円だからそこまで高くはない。こだわりの有機や無添加食材だから。と。。。
でも、周りの園はどこも給食費5000円未満なんですよーーー!!!
誰かそれ教えてあげてーって思います😂
はじめて〜のママリ🔰
えー!うちも無添加調味料や手作りおやつとかで結構こだわってますが6500円です!そこまでこだわっててこれですか?ってきちんと言ってください🤣笑