
田んぼを宅地に変える費用について教えてください。
田んぼ(農地)を宅地へ
いい土地ないので田んぼを買って、宅地にしようか思っているのですが、申請から家を建てることができる状態まで、総額いくらくらい費用かかりましたか??(水道電気の引き込みがある場合はそれも含めて)
何坪でいくらだったよ🖐️教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はな
土地120坪
開発許可と農地転用で35万
土地改良区に15万
屋外給排水(浄化槽込み)で230万
水道加入金11万
電気も来てなかったので引いてもらいましたが、電気の引き込み費用は特にかかってないです(何かに含まれてるのかもしれませんが)
土地改良区のはうちの地域的なものかもしれません
地盤改良は不要でした☺️
はな
ごめんなさい、私道持分の分も土地含まれるの忘れてました。
私道持分入れると140坪くらいです
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません!
思ったより安くてびっくりしました💦わたしも120坪くらいを考えていて1000万くらいするのかなあと思ってましたが安心しました🥹