※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

TEMやSHIENの物から発がん性が検出された話を聞いて、子供服や扇風機に不安を感じています。リスクを減らすために捨てるべきか、悩んでいます。

TEMやSHIENの物から発がん性が何百倍も検出された?という話を聞いたのですが、子供服を何着か買って着せてました。
怖いから少しでもリスクを減らすために捨てた方がいいですかね?
ミニ扇風機も買って、離乳食の時ふーふーするの良くないと聞いたので扇風機で冷ましてましたがそれも良くないですかね?
そんなこと言ってたらキリないですかね、、
なんかもうわけわかんなくなってきました。

コメント

ママリ

気にせず着せてます✨
自分も着てます✨

はじめてのママリ🔰

発がん性といわれてもピンとこないと言うか、、昔からポテチには発がん性物質とか、ネイルにもみたいなの聞くけど、それを気にしだしたら生活出来ないです🫠💦
なので好きなもの食べたり着たりして自由に楽しく生きます😊🙌

ママリ

中国企業の、やっすい工場の製造環境のヤバさをよーく知ってるのでテムもシーインも絶対に買いません😂
どんな染料使ってるか、どんなところで管理されているか、わかったもんじゃありません。

他にも安いものがあるし…と皆さん言いますが、日本企業が法令を遵守して売ってる安いものと、中国企業が売ってるものは、安全性が根っから違います。
今まで日本で安全なお買い物に慣れすぎてます。よく分からない海外企業で買うことの危険性はもっと周知されたほうがいいと思ってます。
違法労働、ヤバい材料、偽装。ずさんな管理や劣悪な衛生環境。企画や設計は盗んだもの、決済に使った個人情報はダダ漏れ。こんなの当たり前ですよ、中国。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やっぱり仮に本当は何もないとしても西松屋などの服を着せておいた方が安全ですよね。
    そんなに多くないので自分の断捨離ついでにお別れしようと思います🥹

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    と、思います🥹
    本当は何も無いかもしれない。でも、あるかもしれないという疑念残りますからね💦
    あえてリスクとる必要ないです。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そこなんですよね。あるかもしれない、そんな気持ちで過ごすのも嫌なのでリスク回避しますありがとうございます😢

    • 6月24日