※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりで1人目の子供にイライラしてしまう悩みがあります。つわり中の子供への対応や気持ちの整理方法についてアドバイスを求めています。

つわりで1人目の相手が適当になってしまっています😢

2人目妊娠中です。
まだ9週程なのですが、すでにつわり(食べづわり、異常な眠さ、倦怠感)に参ってます💦

1人目の遊びに満足に付き合えず適当にあしらってしまったり、YouTube見せる頻度が増えたり、いつもなら許せる程度のおふざけにイライラして必要以上に怒ってしまいます😭

私のつわりの程度は世の中のつわりが酷い方に比べたら軽い方だと思います。
仕事も今は子供が園に通ってる10~14時の間在宅ワークをしているだけで、ワーママさんはつわりでもフルタイムで仕事も家事も育児も頑張ってる人達ばかりなのに、こんな自分がダメすぎて気分も落ちてしまっています…

つわりのときもなるべく1人目の子に我慢させない、イライラしないためにはどうしたらいいのでしょうか…
2人目妊娠の経験談など聞かせて欲しいです😭

コメント

🦄🦋

1人目の子が何歳なのかわからないですが私も長女が3歳の時に2人目を妊娠して大変でした!
なのでお腹に赤ちゃんがいふことを話し体調が悪い時は今体調悪いんだごめんねと言ってました!
イライラもすごいしてたので寝る前に今日はたくさん怒ってごめんね大好きだよと言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1人目は2歳半の男の子です。
    言葉がゆっくりめなのでお腹に赤ちゃんいるよって言ってもまだ言ってもイマイチ伝わった感がないのも困ってます🥲
    余裕がある時に謝って大好きって伝えるの大事ですね✨️
    やってみたいと思います!

    • 6月24日
うわびんご

お返事になってなくてすみません😔
私も今つわりに参っています!
ワンオペのときは娘はひたすらYouTube、1人遊びって感じでうまく関われなくて申し訳なく思います😭
体調悪くて喋るのも億劫になることがあり、、
精神もイライラして不安定なりますよね!
今だけしょうがないと言い聞かせつつ、つわり落ち着いたらたくさん関わろうかと思ってます!
お互い頑張りましょう♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方のお話嬉しいです😭
    週数も近いですね✨️
    あと1~2ヶ月は体調悪い日が続きそうですが、その間は仕方ないって割り切っていかないと難しそうですよね…
    つわり落ち着いたらいっぱい遊んであげようと思います😫
    元気な赤ちゃんが産まれますように✨️
    コメントありがとうございました☺️

    • 6月24日