※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ふみかという名前について相談しています。漢字の問題や姓名判断に悩んでおり、候補としていくつかの名前を挙げています。アドバイスを求めています。

ふみか
ふみの


で"ふみ"ちゃんって呼びたくて響きがかわいくてどちらかにしたいのですが、ふみ+のでしたら、ふみという漢字、
ふ+み+のでしたらふの漢字がどうにもないです。

名字が10画しかないので、例えば文乃とか史乃、は却下です。  

この名前で付けれないなら別につけたい名前もなく😅
しーちゃんて呼びたい気持ちもありますが、これも漢字がいい名前がなく。
そもそも却下の名前↓
しずか
しおり
しの
しづき

なんでか私が希望する名前と姓との相性がかなり悪く😅

ふみに戻りますが

ふみかだと、かが漢字が多いのでなんとか画数問題はクリアしそうですが、今度は姓名判断がダメだったり😢

候補 文夏→姓名判断✕
候補 文華→身内にいる✕

姓名判断とかで見て良さそうなもの
ふみの→郁乃、歩未乃、奎乃
ふみか→典花、史夏、文郁

多分今までも質問しててボロクソ言われてるのでまた言われそうですが、アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は付けたい名前をつけたかったので、画数などは気にせずつけましたよ〜!女の子でしたら結婚したら姓が変わると思うのでまた診断結果変わるかな〜と思いあまり気にせずつけました☺️
楽観主義なのであまり参考にならないかもですが😳!

deleted user

芙実乃とか富美乃とかも画数微妙ですかね?

私なら画数は妥協します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    富は古臭くて宗教のイメージ、また名字に使われるイメージ
    芙は蓮の花?の気持ち悪い画が浮かびます

    ごめんなさい、せっかく考えてくださったのに🫠

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

私も、初めは画数気にしてなかったのに、調べるとやっぱり気になって、、、😅

下の子は使いたい漢字があったんですが、画数がイマイチでした。

でも、どうしても使いたかったので全てが大吉とかは諦めました😂
画数はトータルで見てそこそこ良かったらOKにしました!

書かれてる名前なら、歩未乃ちゃん、史夏ちゃんとか可愛いな〜と思います❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩未乃は見た目と画数良かったのですが、ママリから、未だに歩かずみたいと言われました😔
    未来を歩んでいく、なんですけどって感じです。可愛いですよね〜夏生まれなので、史夏も気に入ってます💕ただ、旦那がそもそもふみかngらしいです。ふみのはokみたいです…

    • 6月24日
i ch

うちはもう平仮名にしました!シンプルですが、誰にでも呼んで貰えるので✨

私は画数や姓名判断気にしすぎてつけたい名前からかけ離れるよりは、親の気に入った名前が良いと思うし、平仮名で良いタイプですが、
これは人それぞれなので、主さんが姓名判断や画数を重要視してるなら、妥協せず何としても漢字探すか、別の名前にしたら良いのかなと。
妥協でつける名前よりは、親の思いやポリシーがこもった名前が良いと個人的に思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問にも書いたんですけど、名字が小画数名字に分類されるので、そもそもひらがなは考えてなくて🥲文乃、史乃、史花、文花、ふみの、ふみか…画数が少なすぎる…うーん(+_+)

    付けたい名前を無理につけるために漢字を妥協するか、名前自体を他に妥協するか…もう臨月になるので本当に焦ってます💦

    • 6月24日
🌱

挙げられてる中だと、史夏ちゃん可愛くて好きです!!

姓名判断や画数、私も気にしちゃうタイプです🥹
でも名字変わる可能性もありますし、めちゃくちゃ悪いわけじゃなければ妥協します😌
どうしても漢字がなくて読みを変えたくない場合、私なら女の子だったらひらがなでつけるかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問にも書いたんですけど名字が10画しかなく、小画数名字に分類されます。ですので、そもそもひらがな自体、どんな名前だろうと付けれません。可愛いんですけどね
    姓名判断は気にしますよね🫠大吉じゃなくても良いですが、字画と総額は凶は避けたいところです。

    • 6月24日
まる

【ふみの】のほうが私は可愛いと思いました!
色々あげられてる漢字の中だと郁乃が一番いいかなと🥸
漢字三文字は私だったら将来子供が名前書くの大変になると思うのでなしです🙅🏻‍♀️私も書きたくないです笑

姓名判断で相性が悪かったとしても気に入ったものがあればそれに決めます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    郁乃はすごく気に入ってるわけではなく妥協みたいな感じでしたがそんなふうに言っていただけると嬉しいです!
    そうなんです…漢字三文字で読み三文字は、妊娠する前から無しでした。なのに今は切羽詰まって漢字三文字の候補まで出てきてます…ふみのorふみかとつけたいがために…
    シンプルに考えれなくなってます😔

    • 6月24日
えるさちゃん🍊

つけたい名前があって漢字がバランス悪いならひらがなにします👍

ママリ

つけたい読みがあっても漢字がなければ諦めます!
挙げられている中では、史夏ちゃん綺麗だなと思いました。
音はふみのの方が可愛いです。

ちなみになんですが、他の方への返信を拝見していて気になってしまい、、、。
芙の字が、蓮の花の気持ち悪い画を思い浮かべるとあったんですが、気持ち悪い画というのはなんでしょう??笑
私は自分の子供に正にその字を使おうと思っていたところで、蓮の花も芙蓉の花も大好きです。
ちょっと気になりまして笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諦めて、ほかの読みで妥協する感じですか?ほかの読みで気に入るように努力するって感じでしょうか…😔

    蓮の花って枯れたあとかよく分からないんですが、ブツブツ?みたいなのが気持ち悪くて、、蓮コラ画像みたいなのも多分あると思います💦集合体恐怖症なので見れないですが。なので蓮自体が嫌いです、、だから名前につけるのに抵抗があります😔

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、、。響きと漢字の意味の両方大事にしたいので、どっちも好きなものにしたいです!なので響きだけなら諦めます。
    あー!なるほど笑
    種のところですね!それで言うと私は向日葵の枯れた後の種のブツブツ苦手です😂笑
    蓮の種のあのブツブツをドライフラワーとして飾る用に売ってることもありますし、気にしたことありませんでしたが、あれが苦手な方もいらっしゃるんですね!笑
    ありがとうございます!スッキリしました!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蓮の花自体はきれいだとは思います!たくさん咲いてるところがあり、行きましたが、花が落ちてるものもあったりで鑑賞していられないです😔でも気にならないなら全く問題ないかと🎉
    お互いいい名前が決まるといいですね〜!

    諦めが悪いのでもう少し粘ります!!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

寧来ちゃんを第1候補にされていた方ですよね?
時々お見かけする質問読ませていただいてます。

旦那さんが「ふみか」NGなら「ふみの」ちゃん一択ですかね?
「ふみ」ちゃんなら「楓美」とかも可愛いと思います。

しーちゃんを諦めきれないなら一度立ち戻って「しより」「しま」「しえ」とか「し」から始まる名前を再検討するのもいいのではないでしょうか?

姓名判断はいいに越したことはないですが、つけてあげたい心のこもった名前が1番だと思うので、姓名判断や画数はあまり気にされなくてもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっ!そうです笑

    〇〇かは身内に多いので嫌。
    2文字は嫌。
    だそうです。
    なのでしーちゃん呼びはほぼ諦めてます。

    姓名判断はもうほんと気にしてられなくなってます、、

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

画数が少ないことがそんなに嫌悪感ありますか?💦
人それぞれ価値観は様々なのでそれは仕方ないかなと思いますが、私は画数少ないので好きです☺️💕

私は結婚前の画数が
苗字22+名前25=47画でした

そして結婚後苗字が11画になり簡単になりました😂

息子に名付けたのは
11+7=総画18画です🤣

良い画数を重視したのと、画数少なくしたかったので、すごく満足してます笑

バランス悪いとか画数少なくてダサいとか内心思う人はいるかもしれませんが私と夫は全く気にしてません😂

例えば比較的画数の少ない苗字で例を挙げると「山田」さんだとすると
山田史乃ちゃん
山田文乃ちゃん
みたいなイメージですよね?
画数の少なさは私としては全く気になりません。
画数の少なさよりも初見の時は「ふみのちゃん」の名前の柔らかさ、可愛らしさの方が勝ります😊
「文乃」だと「あやの」とも読めるので「史乃」ちゃんの方が個人的にはいいなーと思います✨

それに画数の多い苗字の人ともしご縁があれば、結婚後の長い40〜50年を画数が多い苗字で過ごすこともありえます。その時名前の画数多かったら書くの大変です🤣
画数少ないことはそんなに悪いことだとは思いませんが、どうしてもこれといった根拠はなくても無理ですか?😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリや本で鑑定してるのですが、小画数姓だから名前10〜20画数台がいいですと出てきます。
    まさに山田史乃みたいな感じです!私も旦那も身内も名前は最低15画はありバランス良きです。
    アプリや本を見てなかったとしても、名前の画数は多めで考えてましたが書かれていたのでそうだよな〜みたいに思ってました!
    単純に漢字の見た目、バランスの問題なので、人それぞれだとは思いますがなかなか悩ましいです…

    • 6月25日