※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食後期の料理が難しくて困っています。どうやって準備していますか?教えてください。

離乳食後期…一気に料理っぽくなってハードル上がった…できるか不安😭

ずっと1週間分ストックしてたのですが、後期は作るの大変すぎました…
みなさんどうしているのでしょう?教えてください😭

コメント

りんたろ

なんかパターン化してます(笑)
ワンプレート系が増えました🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    私も早くパターン化したいです…笑
    ワンプレートとはどんな感じですか?💦

    • 6月24日
  • りんたろ

    りんたろ

    かぼちゃと玉ねぎとツナとお粥を
    炊飯器で炊いたかぼちゃご飯とか、
    鶏ひき肉と人参と、玉ねぎと
    お米でリゾットなどです☺️

    あとは鮭とほうれん草のシチュー
    作ったのは、ご飯混ぜずに
    冷凍してます。
    パンでもご飯でも合うのでꉂ🤭

    それにプラスでコーンスープとか
    枝豆ポタージュとか、
    フルーツなど合わせたりしてます!

    ワンプレート系と、
    納豆ご飯のルーティンです(笑)

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    わー!ご丁寧にありがとうございます😭💓
    全部真似させていただいてもよろしいですか…?😭

    もう色んな本も買ってきたのですが頭ごちゃごちゃになっちゃいました…笑

    • 6月24日
  • りんたろ

    りんたろ

    全然大丈夫ですよ😂😂
    バラバラに冷凍してると
    朝から組み合わせ考えるの
    面倒なので、ワンプレートに
    なってるとめちゃ楽です😊!!

    それと別に人参、玉ねぎ、キャベツなどを
    個別で冷凍してるので
    足りなそうな時はワンプレートに投入してます。
    枝豆と、コーンはパルシステムの
    裏ごしシリーズで、それに
    ちょこっと牛乳入れて
    玉ねぎとか入れてチンすると
    簡単にスープ風になります😊

    私はインスタでレシピ探してます!!
    わかりやすいのでおすすめです🙆‍♀️

    • 6月24日
はじめてのママリ

ひたすらベビーフードや生協の冷凍に頼っていました👍
多少は自分で作ったものを冷凍してましたが、毎回ほぼ同じだったと思います😅

◯

私は茹でた角切り野菜を数種類、豆腐ハンバーグかそぼろのストックだけ作って
色んな組み合わせで味付けだけを変えていました🤔
和光堂のお湯で溶かすものを使っていたので全部手作りだと参考にならないかもですが💦

はじめてのママリ🔰

とてもよくわかります…。一気にしんどくなりますよね…。

自分はおやきを色々作ってます(じゃがいも、かぼちゃ、さつまいも)。
中に混ぜるものを変えて、味を変えているくらいです😭