※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の進路について悩んでいます。支援学級や通級を受け入れるのが難しく、将来に不安を感じています。発達検査を控えており、心配やストレスがつのっています。

気分を害されたら申し訳ありません。

来年小学生になるので、息子の進路について色々考えないといけません。
頭では支援学級や通級がいいのだろう…と分かっているつもりなのですが、どうしても前向きに受け入れる事ができません。
将来、本人がつらい思いをする事が1番嫌なので、出来るサポートは全部してあげたいと思っているのに、気持ちが揺れてしまいます。
今度発達検査を受けるので、そこではっきりするんだとは思いますがまだずっと先の予約なので、それまでモヤモヤした気持ちだと思います。
支援学級や通級に行くような子は、将来普通の子どものように大学行ったり働いたりすることは難しいのでしょうか?
友達にも親族にも話せなくて…

家では特に育てづらさを感じた事はなく、それもあってなかなか受け入れられないのかなと思います。
でも、不器用さはあるしボーッとしてたり、そわそわ身体が動いてしまったり、学校生活を送る上では本人が色んな困難に向き合わなくちゃいけないだろうなと思います。

本人が1番大変なはずなのに、先に私のメンタルがやられてしまいそうです。
大切すぎてつらいです。

コメント

ヒー!!

支援級や通級に行ったからといって、普通に高校に進学、大学行く子もたくさんいますよ!
ですが中学も支援級だと厳しいかもしれないようです😧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    そうなんですね💦中学の支援級については全然知りませんでした😓

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

知人が、無理して普通学級に通わせていました…
でもやはり周りにすごく迷惑になってしまって、肩身が狭くなってやっと気付いて支援級に転校してました。
やはり理解がある環境と、普通の子供がたくさんいる環境は全く違うわ、最初から支援級にしてあげればよかったってすごく後悔していました。
昨年保育園の1つ上に男女の双子がいて、女の子は普通の近くの小学校、男の子は支援級がある遠くの小学校に行かせた方もいます。
その子にあったところ、がその子にとっても両親にとっても一番いいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    子どもにあったところが1番ですよね!ちゃんと考えて探してみます💦

    • 6月27日
もこもこにゃんこ

特性や知的の程度によるとは思いますが、普通の高校や大学行く人もいると思いますよ。
賢い子も結構いますしね。
何が普通なのかよく分からないですが、高校となれば選択肢も広がりますし、興味のある学科ならすごく伸びそうですし、勉強が出来る子ならレベル高い高校とか大学行くと似た物同士な変わり者とかもいそうなイメージです😄
医者とか研究者とか発達系の方結構いますよね。

うちはとりあえず来年から普通級に転級予定です。
勉強は好きじゃなさそうなので、どうするかな〜って感じですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    途中から転級する事もできるんですね💦それは、発達検査などをして決められるのでしょうか?

    • 6月27日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    転級できますよ😊他にも転級した子もいます。
    特に検査とかはなく、本人や親の気持ちと先生から見て行けそうかどうかって所だと思います🤔

    • 6月27日
うん

通級は通常級在籍のままのはずですし、支援級も情緒級ならさほど進路まで関係しないと思います。

それよりその時の子供の事を考えた方が良いです。
特性持ちの小学校入学の壁はそれはそれは高いです。
文だけ見ると、衝動性はありそうですよね。
adhd傾向の子はどうしても注意される事が多くなり自己肯定感が下がります。
一年生でそういった経験をしてしまうと学校嫌いになってしまいます。
スモールステップが良いですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    学校が嫌いになったり、本人がつらい思いをする事は絶対に避けたいので、よく考えて探してみます😣

    • 6月27日
はじめてのママリ

6年生まで支援級だった高機能自閉症と診断されていた従兄弟は旧帝大に合格しましたよ。
変わってる子に変わりはないですが、一人暮らしもしているそうです。

時間が経つに連れて改善していくことも多いと思います。うちの子もこの従兄弟の事例を心の支えにして育ててます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    周りにいい事例があると心の支えになりますよね!

    • 6月27日
ママリ

うちの息子、5年生まで支援学級でしたが、勉強は問題なく、学年の1/3くらいには入れています🙂
本人の希望次第ですが、大学に行く前提で考えています!

通常級だから、支援級だから、ではなくて、結局本人の成長次第ですよ。
通常級にいても、勉強が全然できなければ、大学に進学できませんから。

勉強面で言えば、本人の効果的な学習方法で進めてくれる、支援級の方が、成績は上がる場合が多いかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    途中から普通学級にかわられたんでしょうか?
    その場合って、発達検査とかをして決まりますか?それとも、子供と親の希望で決まりますか?
    結局本人の成長に1番あったところがいいですよね😣

    • 6月27日
あおあお。

ちょっと落ち着きがない。
ぼーっとしてる。
不器用さがある。

ぐらいなら、支援級でもなく、通級でもなく、普通級だと思います✋🏻✋🏻

実際にうちの子がそんな感じですし、クラスの中には立ち歩く子はいませんが、落ち着きのない子、自由に発言しちゃう子、不器用な子、勉強ついていけない子、沢山います✋🏻✋🏻

うちの子も就学相談で支援級希望しましたが、普通級判定で、納得するレベルで、1年生って小学生ってより、幼稚園児?って感じの子の方が多いです😂😂

なので、とりあえず普通級に行って、お勉強がついていけなかったりしてから、通級だと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    普通級に行ってからでも、途中で通級利用したりできるんですね💦
    よく考えてみます😣

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

小学2年生の長男が似てる感じでした💡
年長の時に発達検査受けたら、視覚優位で耳から情報が入りづらいのと刺激(トランポリンとかスピード出る乗り物)が好きという結果でした!普段はぼーっとしてるし筋力ないのかグニャグニャしてます笑
家では育てやすい子でしたが、園では苦手なことに積極的に取り組めず集団行動で輪を乱す結果になることがちょいちょいあったそうです💦

発達検査だけでなく、個別の就学前相談を受けたのですが、そこでは問題なさそうだけど週一で通級(情緒級)にしてみましょうかといわれ、週に一度2時間情緒級に通っています。
結果、通わせてよかったーーー!!!という感想しかありません✨担任以外の先生や学年違いの子と関わる機会になり、情緒級での様子ややったことを事細かに教えてもらえます!学期ごとに面談があり、担任も交えて現在の状況や困り事を話し合えて、とても手厚く見てもらえていて感謝感謝です🥰

長男は2年の1学期で情緒級卒業でいいと言われておりますが、もっと通ってくれた方が安心なのになって思うほどです🤣

たぶんどの自治体でも個別の就学前相談ってあるんじゃないのかなって思うので、受けてみるのをオススメします✨