※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なまけちゃん🦥
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子、離乳食と母乳のバランスが心配。同じ月齢の赤ちゃんはミルクをあまり飲まなくても大丈夫か気になる。

相談です

9ヶ月の男の子で2人目です
離乳食は8割…いや9割BFです。
上の子優先とすると
離乳食をガッツリ作る時間が設けられません。

食べっぷりは良くて、
完食、フルーツ大好き男です。

8時離乳食 ミルク200
12時半離乳食ミルク200
17時ミルク200
20時ミルク200
24:30~25:00ミルク200

だったのがミルクは減っていき
160とか 140とかになりました。
3回食になって
最近
12時半と17時のミルクが無くても
合間でお茶飲ませたら
20時の授乳までもつようになったのですが
果たしてそれでいいのか…

いうのが 疑問です💦


同じ月齢の方で

ミルクあんまり飲まなくても大丈夫な方いますか?
与えたら多分飲むんですけど
お茶飲ませたら別に飲むし、で
難しくて😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目の離乳食ほんと面倒ですよね 笑

1歳になりましたが
面倒だったのね3回食は10ヶ月からですが3回食始まってからは寝る前のミルクだけになりましたよー!
2回食の時は2回でした!

離乳食もたくさん食べてます!

  • なまけちゃん🦥

    なまけちゃん🦥


    BFだと
    量も限られてくるかと思うので
    足りてるのか…
    というのも疑問です😂

    上の子の時は頑張って作ってて
    でも覚えてないんですよ😱

    • 6月24日