※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬくみ
家族・旦那

友人は旦那の擁護が必要なのか悩んでいます。毎回旦那の話になると友人が擁護し始め、自分の意見を言いにくい状況でフラストレーションを感じています。

子どもができる前からの友人についてです。
モヤモヤの吐き出しで少し長いです。

その友人に会うと割と旦那さんの愚痴をこぼすので、共感したり思っていることを言うと必ず旦那さんの擁護をしはじめます。
例えば

友人「今日も朝4時に帰ってきて〜めちゃくちゃ酔っ払っててさー朝も起きなくて昼まで子供のことなんもしてくれなくて全然身支度する時間なかった」 
私「え!また4時まで飲んでたの?大人2人いるのに休日もワンオペはしんどいね」
友人「でも週に一回は私もひとりの時間作っててすごい感謝してるし全然悪いとは思わないんだけどね」

みたいな感じです。旦那の話になると毎回このパターンになり、じゃあ言わなくてよくない?と思ってしまいます。結局、「そうなんだ!旦那さん本当にいい人だね」と言われたいのかなんなのか、話したいけど他人には旦那を悪く言わないで欲しいのでしょうが(悪くは言ってないのですが)
毎回のことなので少しフラストレーションがたまります。

旦那さん最低だね!とか言ってるわけでもないのに毎回このくだりになるのでなんなんだろうと思ってしまいます🫤

コメント

はじめてのママリ🔰

いますよねそういう人〜😭!!
私の姉がそうなのですが、愚痴りたいけど周りに悪く言われるのは嫌らしいです。めんどくさいです🤣
そうなんだ〜大変だね😅くらいで流しておけば良いとおもいます!

  • ぬくみ

    ぬくみ

    なるほど〜周りには悪く言われたくないんですね。聞いてて大した話じゃなければ流すんですけど、それはさすがに…って話も多くて謎の擁護に困惑します😓

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

友達にもそういう子いて一回「どっちなの?愚痴りたいの?惚気たいの?」って聞いたら「両方☺️」って言われました笑

愚痴ったあとに「やばっ。旦那の事悪く思われたかな💦」って焦ってフォローするらしいです笑

こちらからしたら、知らんがなって思います笑

  • ぬくみ

    ぬくみ

    惚気と愚痴の両方を一度にしようとする感覚がありませんでした😂なるほど〜やはり旦那のことを悪く思われたくないんですね、、、いやほんとに知らんがな過ぎます🙂‍↕️笑。

    • 6月24日