※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠37週で出産された方、赤ちゃんの様子や苦労はありましたか?

妊娠37週でご出産された方、赤ちゃんの様子はどうでしたか?🙇
ミルクの飲み具合、黄疸や呼吸や体温調整など未熟なことはありました?なにか苦労されたことはありましたか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

37週3日で出産しました!
経過は至って順調で、3日前に健診してましたが、まさかこんな早くとお医者さんもびっくりしてました😂

2550で2500はギリ超えてたので保育器などにも入らず、黄疸なども指摘されることなく、普通に一緒に退院しました!

苦労は特になかったです🤔
小さかったので、授乳の力もあんまりなく、すぐ寝ちゃってたのでそこが苦労ですかね🤔
でも1ヶ月で母乳+ミルクで平均まで体重増えました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私も推定体重2500グラム丁度くらいで大変参考になります🥺

    普通に退院できたんですね!!👏✨

    小さいとすぐ寝てしまうから授乳が大変だと聞きました😧
    その場合はどうにか起こして無理にでもあげるって感じになるんでしょうか?😳

    • 6月23日
ゆん

上の子、37週5日で2778gで産まれました!
何にも問題なく一緒に退院しました!
1ヶ月の検診で、体重が増えすぎだったらしく、そこからずっと成長曲線上の方で大きいまま成長しています😊🍀

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    体重増えすぎるくらいたくさん飲んで育ってくれたんですね〜🥹✨
    希望が持てました👏
    ありがとうございます😭

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

37週0日で出産しました!
現在3歳ですが問題なく元気に育ってます☺️

助産師さんいわく、37週にしては成長してたみたいです!体重も2600超えてました。
1ヶ月検診のときにまだ黄疸は出ていましたが、完母だからとひどくもなかったので治療もなかったです!
困り事はよく泣くとか、37週で産まれたのとは関係ない物ばかりでした😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥹
    私も推定体重2500グラムくらいなので大変参考になります😊

    黄疸は出ても治療の必要がない場合もあるんですね!!
    知らなかったです😳

    個性の部分ですね☺️でも問題なく元気に育ってくれてると聞いて安心しました😮‍💨

    • 6月23日
あこ

1人目が予定帝王切開でしたが37週6日でした。
2440グラムで産まれたので口も小さく、私の乳首が大きかったのもあり1ヶ月は搾乳して哺乳瓶で飲ませました。
産まれて2日くらいで黄疸が出て丸一日くらいNICUに入りました。
体温調節や呼吸には問題なかったです😄
小さくて鶏ガラみたいと言われましたが、1ヶ月過ぎた頃にはぷくぷくになって太ももが太すぎてズボンが入らなかったくらいです🤣
今6歳ですがクラスでも大きい方で、風邪を引くと長引いたりするものの至って健康です✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥹私も推定体重2500グラムなので大変参考になります!

    うまく飲めない場合は、搾乳して哺乳瓶で飲ませるんですね🤔
    知らなかったです!
    黄疸治療も1日で終わることもあるんですね!

    3000グラムの子達と比べたら細くて、買った服もブカブカなのかなと思ってました😂
    でも1ヶ月でぷくぷくになるんですね🤣はやい!

    その後も問題なく成長されてると聞いて希望が持てました。ありがとうございます😊

    • 6月23日
  • あこ

    あこ

    最初は不安だらけだと思いますが、頑張りすぎず休めるときに休んで赤ちゃんに癒されながら過ごしてください😊
    応援しています✨

    • 6月23日
ママリ

上の子が予定帝王切開で37週0日で産まれてます!
授乳やミルクも産まれてすぐから上手に飲めてましたし、黄疸も呼吸も何も問題なかったです😊元気に成長してくれて現在4歳になります!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!37w1dに出産が決まったので近いですね🥹✨

    何も問題なく元気に育ってくれたんですね!!私も心配しすぎずに過ごそうと思います🙇

    ありがとうございます😊

    • 6月24日
ゆきち

37週6日でした。
3000g超えてて特に問題はなかったんですが、なかなかミルクや母乳を飲まない子で入院中は預かってもらって様子をみさせてくださいと言われました。
その後はしっかり成長して、食欲も凄いですが2歳でも小さめかなと思います。範囲内ではあるので問題は無いのですが✋

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!3000グラムある子でもミルクや母乳を飲まない子もいるんですね、それぞれの個性なんですね🥺

    でも元気に育ってくれているんですね😊私も心配しすぎずに過ごしたいと思います!ありがとうございます♪

    • 6月24日
🌷

2人とも37wで生まれてます!
黄疸は2人ともなかったです!

上の子は小さめなだけで、
下の子は吐き戻しが酷かったり
生まれた時から低体温?手足が紫っぽくて
生まれた次の日まで湯たんぽ入れてました!

それ以外は何も無く普通に元気です!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お二人とも37wだったんですね🥺

    大きな問題もなく元気と聞いて安心しました!
    私もあまり心配しすぎずに、出産に臨もうと思います。ありがとうございます😊

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

37w1dで出産でした👶🏻🤍

2400程だったので2500になるまで保育器に入ることになりましたが一日で2500超えたのですぐ保育器出ました!
退院前日に黄疸が引っかかって息子だけ1日退院伸びましたが
今のところとっても元気です🫶🏻

生まれてすぐは吸う力弱くて直接吸えなかったです!
飲んでる量がわからないのがストレスで生後2週間から完ミですが1
ヶ月検診では平均体重を超えて今でも体重増加落ち着くことなくぐんぐん上に向かっててずっとビッグベビーです🤣👌🏻

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!私も今日37w1dに出産が決まりました。

    1日で2500越えたのすごいですね😳✨黄疸も1日で治ることもあるんですね!

    私も缶ミになる予感がしてるので、ビックベイビーになれるように頑張ります🥺🤍ありがとうございます!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日出産が決まったんですね✊🏻❤️‍🔥
    頑張ってください💪🏻🔥 ̖́-
    応援してます!!!

    • 6月24日