※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜の寝かしつけについて、夫がミルクの後に寝かしつけを担当することで赤ちゃんが泣いている状況。夫との抱っこの変化が赤ちゃんにとって突然感じられる可能性があり、このやり方が良いかどうか悩んでいます。

夜の寝かしつけについて

9ヶ月の女の子ママです。
お風呂あがりに授乳してミルクをのんで
その流れでそのまま私が寝かしつけをしていました。

最近は夫が「ミルクの時だけ変わって
あとは俺が寝かしつけるよ」と言ったので
おっぱいをあげ終わったら
夫に子どもを任せてバトンタッチしています💦

夫に抱っこを変わった瞬間に泣くのですが
赤ちゃんからしたら
急に抱っこする人が変わるのでびっくりしているような感じです。急に抱っこする人がかわってというのは
あまり良くないのかなぁ...とも感じています。
夫にはまだつたえていません。

このやり方はあまり良くないでしょうか。
みなさんはどのように夜の寝かしつけしていますか?

コメント

はじめてのママリ

特に問題ないと思います。抱っこする人が変わるといっても親ですし😅
むしろ旦那さんにも慣れさせておかないと、ママリさんが風邪引いたとかで寝かしつけできなくなった時困ると思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れてもらった方がいいですね💦わたし自身がよく風邪引きやすいのでこのまま様子を見てみようかと思います💡ありがとうございます😊

    • 6月23日