※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい🔰
産婦人科・小児科

妊婦健診に悩んでいます。Aクリニックの費用が高いため、BクリニックかCクリニックに変えるか迷っています。皆さんはどちらを選びますか?

妊婦健診を受ける病院について、悩んでます。

現在7週の妊婦です。
出産時は隣市の実家に里帰りします。
健診は自宅近くで受けようと思い、Aクリニックで初診を受けました。

Aクリニックを選んだ理由は、日曜診療がやっているからです。(夫の休みの関係で、上の子を預けられるのが日曜日のみのためです。)
ところが、妊婦健診の費用がとても高く、、、次回の健診は、補助券を使っても自費3万。高すぎて、病院を変えようか悩んでいます。

選択肢としては、
①高い費用は我慢してAクリニックに通う。
②自宅近くのBクリニックに転院する。(日曜診療×のため、上の子を連れて健診にいくことになる。)
③里帰り出産予定のCクリニックで健診からお世話になる。(自宅からは40分ほどかかるが、上の子は母に預けられる日もある。)

皆さんだったら、どれを選択しますか?
ご意見をいただきたいです。

コメント

まるほ🔰

40分くらいでしたら、
私ならCクリニックに通うかなぁ…😅
やっぱり、妊娠の経過を知っている病院で産むのは安心ですし、看護師さん達とも信頼関係が築けると思うので…
緊急時に40分ってちょっと遠い気がするけど…
私は田舎住みなので、最寄りの産婦人科でも40分くらいかかりました💦笑

  • けい🔰

    けい🔰

    コメントありがとうございます!まるほさんのお話を伺えて、③にしようと思えました。ありがとうございます😊

    • 6月25日
み👄

こんにちは♪
私も今8週目でコメントさせていただきました✨

わたしなら③にするかな〜🥺
どっち道予定日近くなったら
毎回そこに通うことになりますよね??
初期はしばらく通院月一なので40分でも通える気が🙂

やっぱり途中で病院を変えるのも面倒ですし、先生や看護師さんとの相性も築けると思うので🥰

  • けい🔰

    けい🔰

    コメントありがとうございます!同じ週数で嬉しいです☺️
    確かにそうですよね〜③にしようと決めました!ありがとうございます!

    • 6月25日