![たも🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子をハウスメーカーに連れて行くべきか悩んでいます。
3歳を連れていくかいかないか
一軒家を建てる予定です。
ハウスメーカーを決めるのに間取り、見積りを、ハウスメーカーの方と調整していて
3回目の調整をするのに時間帯が夕方だったので
夫と、行きたがっていたので3歳息子も行ってもらおうとしたのですが
息子を連れていくのをすごく嫌がりました。
パパの言うことをきくこと
暇潰し用にパズル持参
(ききたいことをメモしているのでYouTubeはみれない)
これでもやっぱり夫に息子を連れていって
ハウスメーカーいくのは
鬼畜でしょうか??
- たも🔰(1歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
ハウスメーカーの人が見ててくれないんですか?
うちが建てたところはキッズスペースもあるし打ち合わせ中ほとんど近くに居なかったです😅
親が行ったこと無いような事務所の奥とか散歩してました🤣
ハウスメーカーを決めるのにってことはまだハウスメーカーが決まってない感じなら子供に優しいところ選ぶのが良いと思います😊
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
連れてっていいと思いますが嫌がってるのは旦那さんですか?
うちもキッズスペースはあるけど係の人はいなかったので誰かがついてなきゃいけなかったです!
あと、たまにキッズスペースからおもちゃ打ち合わせ席に運ばせてもらってました🤣
打ち合わせ席でできる塗り絵や折り紙を受付の人に言ったらくれたこともあります。
それでも飽きちゃったときは、片方が打ち合わせ抜けてキッズスペースで遊んでくるか、ひたすらYouTube見てもらってた日も多かったです!
(自分の)親や姉妹とか誰かに打ち合わせついてきてもらって子供の相手はその人にキッズスペースでみててもらうのが理想なんだろーなーって思いました(そういうおうち何度か見かけました)
-
たも🔰
なるほど🤔
子供がおとなしくしていられるアイテムか、対応してくれる人は必須ですね!ありがとうございます!- 6月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私が行っていたハウスメーカーはキッズスペースはあるものの、ハウスメーカーの方が見ててくれる訳では無いので、出来るだけ子どもは連れて行かないようにしました💦💦
当時我が家も上の子が3歳くらいでしたが大人1人なのに子供連れて行ったら何にも話聞けないです😣
長女は大人しい子で割と聞き分け良いですが、一人だとかまってちゃんなので😭
鬼畜とまでは言いませんが、行くなら全員で行って大人一人がハウスメーカーと話して、もう一人が子どもの相手をする。それが嫌なら子どもと家で待ってる。のどちらかでした!
それか、間取りの段階では自宅に来てもらったこともありました😊
-
たも🔰
家にきてくれることもあるんですね!ありがとうございました☺
- 6月24日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
ご主人と息子さん2人って事ですかね?
息子さんが普段から1人で遊んだり大人しくしてる子でご主人も子どもの相手するの慣れてるならいけるかもしれないですが、チョロチョロする系とか1人で遊んでおけないなどあればキツイかもですね💦
大人がもう1人いれば片方が相手してもう1人がしっかり聞くと役割分担できますが💦
ガッツリではなくチョロっと聞ける範囲で、結局あまり進まなかったでも良いなら良いかな?
うちも2歳の時に家建てましたが、比較的大人しくお利口にできる方でしたが、本当に集中したい時は連れて行かなかったです。
時間が夕方とかの時は家に来てもらったりしてました。
-
たも🔰
やはりこういう場には大人がもう一人必要ですね💦ありがとうございました!
- 6月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご主人に自宅であそんでもらい、ママだけはどうですか?ハウスメーカー調度品高そうだし、来客もあるから連れていかなかったです。でも契約ほしいならだれか子守りのスタッフ連れてきてくれるかも?
たも🔰
えーっ見ててくれるところもあるんですか!
1回目は家族全員で行って、
キッズスペース的なのはあるのですが
おいてあるぬいぐるみでは遊ばないし、
置いてあるDVDは興味ないし
ずっとスマホでYouTubeみせていました!
子供に優しいところという
着眼点はなかったので
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
なにが言いたいかというと、
3回目のプランニング
こどもみながらできないのか
こちとら普段ワンオペで
どこへでも連れていくのにという思いでした(笑)
みぃ
正直子連れでハウスメーカーの打ち合わせは無理だと思います🤣
ワンオペで連れて行くのって子供主体の遊び場もしくは買い物程度ではありませんか?
100%親の主体の用事にはなかなかしんどい気がします😅
それかメモに携帯を使わないか他にタブレット的なものを用意するか😅
たも🔰
なるほど!
ありがとうございます!