※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育児休業等終了時の報酬月額変更について相談です。社会保険料減額制度を知り、申請したいが、時期的に手続きは間に合うか不安。給与減少で困っており、提出できるか不明。ご担当者が不在で連絡が取れず、相談させていただきました。

育児休業等終了時報酬月額変更について詳しい方いらっしゃいますか…?

5月に復職し、時短ではなくフルタイムですが子どもの感染症などで休みが多く有給を利用しましたがそれでも給料がかなり減りました……

社会保険料を減額する制度を知り申請したいと思っているのですが、9月に社会保険料の改定?がされますが今からでも育児休業等終了時報酬月額変更届を申請した方が少しでも手取りは増えますかね…?🥺

今月も感染症で休んでいるので来月の給与も減ると思われます😂

時短ではないので提出すらできないのかな?とも思っていますが、どうなのでしょうか…??

今まで親身になってくれていた担当の人事の方が産休に入り連絡が取れなくなったのでこちらで一度ご相談させていただきました!🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

育休終了時改定は下がる場合にはもちろん、上がる場合も使えますよ🌱(すぐ産休に入る場合は上げたりします😌)

今からでも…というより5〜7月の支給額が決定してからの申請になるので逆にまだ出せないかと💦(上がるか下がるか変わらないか分からないのに申請できないので!)

定時決定は4〜6月の平均より算出→9月から改定ですが、育休終了時改定はママリさんの場合5〜7月の平均で1等級でも変動があれば→8月から改定されます🌱ので、等級下がるなら意味ありますよ😌

併せて3歳未満特例も出されたらよいと思います🌱

  • ママリ

    ママリ


    とてもご丁寧にお答えいただきありがとうございます😊

    では、、7月の支給額=8月の給与がわかり次第申請という事で良いのでしょうか…?
    人事にはその際に伝えれば

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、子どもが間違えて投稿押してしまいました😰

    人事には8月に伝えて書類を提出すれば良いのですかね…??

    3歳未満特例も合わせて申請しようと思います😊

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🌱
    あ、でももうほぼ該当確定なら申請したい旨早めに担当の方に伝えておいて、スケジュール確認しておいた方がよいかもです☺️🌷

    事務さんも見通しもててありがたいし、ママリさんも締切や書類内容分かれば安心かなと思います🍀

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます😊

    5.6月は確実に5万以上は減っているので担当の方に相談してみます!😂

    確かに、そうですよね😄
    私も安心するので確認してみます😊

    ご丁寧にありがとうございました。とても助かりました🥰

    • 6月23日