※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に水筒を持っていくことになり、サーモスとスケーターのどちらが使いやすいか悩んでいます。2歳児クラスで、来年から幼稚園です。子どもが自分で扱えるものを持ってきてほしいとのことです。

保育園に水筒を持っていくことになったのですが、サーモスかスケーター(どちらも直飲みタイプ)のどちらを買おうか悩んでます😭
いま2歳児クラスで、来年から幼稚園です。
子どもが自分で扱えるものを持ってきてくださいとのことだったのですが、使いやすさなどどうですか?
教えていただけると嬉しいです🙇‍♀

コメント

まる

どちらでもない象印の直飲みタイプですが
娘は上手にロックの解除や蓋の開閉ができていて
自分でしっかり水分補給できているので満足してます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    象印もありましたね😍!!!
    候補にいれてみます🥰

    • 6月23日
ママ

去年スケーターの保冷水筒を買いましたが、3歳児ではボタンが固くて押せず1人で飲めませんでした💦
スケーターのプラスチックの水筒は大丈夫でした!
私が使い古したものですがサーモスは2歳児でも開けて1人で飲めていたので、サーモスが使いやすいかもしれません😊
スケーターも年中さんになったら1人でボタンを押せる力がついて今年は使えています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボタン固いんですね😫
    娘もまだ2歳なので空けれない気がします😱
    めちゃくちゃ参考になります🥺💕

    • 6月23日
みぃ

スケーター使ってますが直のみのものにすると倒したら中身なくなります😅
年中さんまでお出掛けのときは直のみが良いって言うので直のみにしてましたが、飲んだあと開けっ放しにして倒してなくなるを繰り返してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😱
    うちの子もやりそうです😂
    今の園はお茶を足してくれるみたいなのでありがたいですが、幼稚園行ってから使えるかどうか...🤔

    • 6月23日
  • みぃ

    みぃ

    ほんっっっとうに学習しないですよね🤣

    ただ、他の水筒で口が空いててもこぼれない物があるかどうか😅

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなもんですよね🤣

    こぼしが多発するようなら幼稚園からストロータイプに買い替えようかな。そんな子いるんだろうか。。笑

    絶対蓋閉めるように、必死で頑張って教え込みます😂

    • 6月23日
えるさちゃん🍊

サーモス一歳半すぎくらいから使ってますが自分で開け閉めできるし(たまに開けてーと言うけど)漏れないし良きです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり有名メーカーさんなだけあって強いですね😎💕

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

うちはスケーター派です☺️
1歳ですが1人で蓋開けて飲んでますし、飲まない時は蓋閉めるを教えて扱えてます。
軽いので自分で持ってくれるしコップにも注いでも飲んでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり我が子のボタン押し力(!?)によるんですかね🤔
    ゆくゆくコップ飲みできるの良いですよね✨

    • 6月23日
prn

うちは2人ともずっとスケーターですが開けられないとか漏れるとかないです!
紐、蓋、パッキンなど替えが売ってるので助かります!