※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

32週の妊婦です。子宮頸管が短く、リトドリンを服用中。婚姻届提出後の手続きについて不安。退院後の検診前に手続きを済ませることに悩んでいます。

切迫早産で自宅安静と言われました現在32週です

30週に子宮頸管長が21mmだったため10日ほど入院して、自宅安静に切り替わりました。

先生からは、やはりお腹が張ってる時は20mmで、張ってない時は30mmに長くなるので、家では極力入院生活と同じようにベッドでゴロゴロしていてねと言われました。

リトドリンも1日10錠です。ですが、退院して10錠しっかり飲んでるのに1時間に3~4回は張りを感じます。

昨日、婚姻届を提出しましたが、健康保険証や国民年金なのどの手続きを婚姻届の2週間以内にやらないといけないというのを見て、月曜日(明日)一気にやることやるために市役所行ったり銀行行ったりしようと思ってますが、絶対安静と言われた方で長時間外出してた方いらっしゃいますか?

水曜日に退院後の経過観察も兼ねて検診がありますが、もしまた入院と言われたら色んな手続きが出来ないので月曜日にやってしまおうと思ってますが大丈夫でしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私も切迫で長期入院してました🥲
自宅安静していても進行して入院になってしまったので、長時間の外出はなるべく避けた方がいいと思います…

手続き類は本人でなくても、代理で旦那さんに対応はしてもらえなさそうでしょうか?

ママリ

私も21週から切迫早産で自宅安静です💦

上の子がいて入院は断ったので毎週経過を見せに病院に行ってますが、子宮頸管も測るたびに伸びたり縮んだり…
一番初めは19mmでしたが今は31mmになってます。

リトドリンの飲み薬はあまり意味がないですよね。やはり入院して点滴の方が効果はあるみたいなので仕方ないです。私はこの週数くらいになると張りが多くなってきても仕方ないかなって思っています😥

絶対安静ですが上の子がいて完全安静には出来てないです。
保育園の送り迎えやどうしても外せない行事もあり出掛けています。その際必ずトコちゃんベルトをしています💦これのおかげでなんとかなってるかなぁと思いますが…
もしもっていればつけて出掛けるといいですよ!