※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てーろ
子育て・グッズ

赤ちゃんが急に泣き止まなくなり、イライラしてしまいました。魔の3週目か分からず困っています。どうすればいいでしょうか?

生後14日目の赤ちゃんなのですが魔の3週目なのでしょうか?2日前までは授乳したらいい子に寝てたし夜中も授乳以外は起きてる事も無く良い子に寝ていたのに2日前からいきなり日中も夜中もギャン泣きで日中は里帰り中なのであやしてくれる人も沢山いて助かるのですが、夜中は1人で対応しないといけないので昨日赤ちゃんにめちゃくちゃ怒鳴ってしまいました、、、すごく後悔しています。授乳してもオムツ替えても抱っこしても何をしてもずっと泣くし抱っこすると暴れるのでイライラしてしまい大声をあげてしまいました。魔の3週目ですかね、、泣き出して2分くらいは放置するんですが泣き声が大き過ぎて夜中なのでそれ以上は放置出来ないしもうどうしていいか分かりません。皆さんどうやって乗り切られましたか?今は昨日私が怒鳴った声が聞こえてたみたいで、赤ちゃん見とくから寝たら?と言われ1人で過ごしてますが、昨日の事思い出して母親失格だと泣いてしまってます。赤ちゃんに本当に申し訳ないです、どうしたらいいのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

明日で一ヶ月になる息子育ててますが、我が家も同じく3週目入った頃から日中は抱っこしてないと泣いてます☺️
夜中はいい子に寝てくれるんですが、夜泣いてる時おくるみ試してみられましたか??
息子はスワドルを着せて寝てるので泣く事もなく夜は良い子に寝てくれます^ - ^
子供によると思うので参考までに😉
あとママがイライラしてたり余裕がない感情は赤ちゃんに伝わるのでもしかしたらそれも関係してるかもしれません💦

みんな一度は通って来てる道なので母失格なんて思わないでください!
完璧な母はいませんからね!

  • てーろ

    てーろ

    コメントありがとうございます!おくるみしても暴れて上手く巻けなかったり取れたりするんですがもう少しギュッとした方がいいんですかね?スワドル持ってるので試してみます!暑いかなと思って着せて無かったのですが着せた方が落ち着くんですかね?🤔

    ありがとうございます😭今罪悪感でいっぱいなのでそう言って貰えて嬉しいです。もっと心に余裕を持って接したいと思います😭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おくるみコツ掴んで慣れるまでは大変ですよね💦
    こちらが思ってる以上にギュッとしても良いと思います🙃
    今はもう暑い時期なので季節に応じたスワドルなら暑くないですよ⭐️
    スワドルの中に着るのは短肌着のみで大丈夫です☺︎
    夜寝る前の授乳前にスワドル着させて授乳をし布団に置いても起きずに3〜4時間は寝てくれますし、夜中起きて授乳した後もすんなり寝てくれます😗
    あるなら使ってみる価値はありますよ❗️
    合う合わないはありますので、やるだけやってみてください(^^)

    あと、夜って真っ暗で周りはみんな寝てるから日中に比べると孤独感は半端ないと思うんですよ💦
    なのでイライラしちゃったり気持ちに余裕がなくなったり無性に涙が出てきそうになったりするんです💦
    なのでもし夜赤ちゃんが泣いて寝なかったら色んな育児グッズ試してみながら部屋の電気をつけて好きな動画見たりしてママさんの気分転換をするのも大事です!!
    暗い部屋で寝てくれない赤ちゃんをあやしてると気持ちも沈むし赤ちゃんにとってもママにとっても悪循環なのでね😉

    • 6月23日
  • てーろ

    てーろ

    色々なアドバイス本当にありがとうございます😭確かに暗いと気分沈むし狭い部屋に赤ちゃんと2人なので余計に悪循環になってたかもです😭色々試しながら我が子のベストを見つけれるように頑張ります!😭本当にありがとうございますめちゃくちゃ救われました😭

    • 6月23日