※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てと仕事を両立し、落ち着いている方の心がけと、ゆったりした話し方のコツについて教えてください


こそだてしてて、仕事もしてて
それでも心に余裕あって落ち着いてるようにみられる方
なにをどう心がけてますか?

喋りかたもゆったりしたくて
どう心がけたらなれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

諦めるところは無理せず諦めてます🤣

園に行く準備が遅くて、トイレやご飯、着替えが進まなくても、ご飯を無理に食べさせるつもりはなく(お腹空くのは本人)、トイレも朝行かないなら園で行くだろうと、失敗した時に学べ〜くらいで思ってるので、子どもがしないなら私もしません🤣

ここみ

ひたすら太々しく生きる!笑

いろーーーんなことに気を遣ってると(特に職場の人や保育園のママ友笑)それだけで疲れ果てるので、家族にだけ全力でできるよう他は適当です😀😀

何か言われても思われても、何かできなくても!
死にはしない笑
家族以外のところでは無の境地で😀


家帰ってから家事育児とバタバタ忙しいだけで、たったそれだけでストレスに感じてしまうから、外ではちょっとのストレスも溜めたくない!!笑


頑張って貯めたお金で家族でどこ行こうか〜☺️みたいに、ひたすら家族のことだけ考えます😂

課金ちゃん

仕事も育児もほどほどに適当で要領が良いので、余裕あるように見えてると思います🫡