※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
妊娠・出産

親から名前について意見された経験を共有してください。

子供の名前で親から意見された経験ある方いますか?

少し前に実母だけに名前について話をしました。
母は私たちが決める名前だから尊重していました。
恐らく、母が父に〔るい〕に名前をすることを父に言ったみたいで、父は私の姉にも言ってました。
その時点で、私的にえ?っ感じなのですが。
昨日電話したときに、るいの漢字はどんな漢字なのか聞かれたので瑠泉だよと伝えると、反対!ではなく、「うーん、泉を〔い〕と決めたのは唐突?すぎるよ。ほかのひとから、るーせんとか別の名前で呼ばれるよ?もうすこし考えたほうがいいんぢゃない?」と言われました。

周りにベラベラ言ってるくせに、漢字を伝えたら意見され。
なんだか涙がでました。
適当に適当に泉にしたわけでもないのに。
反論する余裕もそのときはありませんでした。

主人と話して、主人は生まれる子の兄の名前に空がつくのですが、泉と空の関係性を大切にしてるから今のままでいこう!といってくれました。
空が青くないと、泉は輝けない。泉も綺麗ではないと青い空を映し出すことできない。だから兄弟支え合って綺麗な心で素直に育ってほしいという意味があるからです。


実際に親に意見されても、その名前でいき、現在は何も言われてないよ!とか経験談ある方教えてください!

コメント

はじめてのママリ

私は漢字は言われて無いですが
上の子の時義父にちょっと珍しい名前なのでなんで○○○なん?って何回も聞かれ嫌な気持ちになりました。名前考える前から名前を考えられてたのも嫌でした。

ほんとほっといてほしいですよね。次の子の名前も珍しいし漢字もなんか言われそうやなと思ってますがもう役所に出したもん勝ちやと思って文句言うなら名前呼ばないでとか言おうと思ってます。
上の子にもなんか名前で言ってきた人いたら抱っこできないよねと言うと僕がそんなやつ怒ったると怒ってました😂😂😂😂
せっかく考えて素敵だなと思っても何か一つでも言われたらその名前つけるの1モヤっとつくのがほんまに嫌ですよね。
意味が素敵すぎて私はすごくいいなと思いました。

  • りんこ

    りんこ

    お返事ありがとうございます!
    お子様優しいですね〜🥹
    モヤっとしたのが嫌ですが私たちの子なので貫き通そうと思います!ありがとうございます!

    • 6月23日
🫶🏻

私は名前はいいけど漢字に対して言われました!こっちよりこっちの方の漢字がいいんじゃない?って感じで、、🥺

でもその意見無視して付けた方の漢字でつけましたよ🙆‍♀️

産後2.3ヶ月の時にテレビか何かでもう片方の漢字を見かけて、その時にほらやっぱこっちの方が、、ってまた言われましたがその時は言い返しました🤣

  • りんこ

    りんこ

    お返事ありがとうございます!
    なんだか、意見言われるのってあるあるなんですね。。。
    勇気出ました!わたしたちが決めた名前にしようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 6月23日