※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可外から認可保育園へ転園は普通ですか?待ちがあるため企業主導型保育園も検討中。認可外で加点あり。認可保育園への入園目的が気になる。

認可外から認可保育園に数ヶ月で転園、これは普通ですか?

申し込みをしても待ちがあるため、いつ入園になるか分かりませんが企業主導型保育園への入園希望です。


本命は2歳4月での認可保育園入園です。
認可外だと加点になるため、また私も働きたいし子どもの環境のことも考慮した結果、認可外保育園が視野に入って来ました。

認可外の方からすると、結局認可保育園に入るという目的のためいわば点数のためというのは気持ち的に良いものでしょうか?
長く在園してほしい、点数稼ぎのために入るのならお断りします、のように思っていらっしゃるのでしょうか?


詳細ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

よくある話だしそりゃ認可の方が安いし、
なんとも思ってないと思います

長くいて欲しいとか思ってたら認可保育園に自分が就職してると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    よくある話なんですね😃
    たしかにそうですね、お話聞けて良かったです!ありがとうございます!

    • 6月23日
はぐ

4月に認可外に入って、6月に認可に転園しました🙋
激戦区で、少なくとも1年はお世話になるだろうなと思っていたので、こちらとしては急転直下な感じでした💦
入園申し込みの時点で、認可にも申し込みをしていることはお話ししていて、入園してすぐに在園証明書も出してもらいましたが、嫌な顔は一つもされませんでした☺️
多分、激戦区ではあるあるなことなんだと思います
私が住んでいる市内には途中転園NGとしている認可外もあるそうなので、事前にそういう説明がなければ、問題ないと思います🙋

最後までしっかり見ていただけて、子供も通っていた2ヶ月でたくさん成長が見られ、本当に感謝しています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    2ヶ月で転園できたのですね😃
    たしかに、2ヶ月で転園できたら嬉しい反面びっくりしますね。

    なるほど、私も申し込み時点で認可のことも話してあります。
    そうなんですね〜て感じでした😅
    激戦区だとあるあるなんでしょうね、詳しいお話聞けて良かったです〜ありがとうございます!

    ちなみに、認可外保育園4月からだとすぐ入れましたか?
    認可外希望してても、どれくらいの期間待たないといけませんか?

    • 6月23日
  • はぐ

    はぐ


    昨年9月に認可に申し込んで落ちたあと、よく通っていた支援センターの先生に相談したら、認可外もあたった方がいいよと教えてもらいました☺️
    12月頃に見学に行って、4月からの枠が空いているとのことだったので、一時金として入園金を支払って、4月からの枠を仮抑えしていました☺️

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、詳しく教えてくださってありがとうございます!
    仮押さえが出来てたんですね、羨ましいです🤩
    認可外の加点もありで入園できたらよいですが。。💨

    • 6月23日