
コメント

はじめてのママリ🔰
まず小児科です!
その後、もし眼科に行くよう勧められたら小児対応の眼科に向かうのがいいかと💦
幼ければ幼いほど、とにかく小児科にしたほうがいいそうです。
眼科、耳鼻科、皮膚科などにいきなり子ども連れて行くと小児の知識がない先生もたくさんいるから誤診されやすいと…
うちは上の子の赤ちゃん期にそんな感じの症状で先天性鼻涙管閉塞症と診断されて、眼科で何度か治療しました、
はじめてのママリ🔰
まず小児科です!
その後、もし眼科に行くよう勧められたら小児対応の眼科に向かうのがいいかと💦
幼ければ幼いほど、とにかく小児科にしたほうがいいそうです。
眼科、耳鼻科、皮膚科などにいきなり子ども連れて行くと小児の知識がない先生もたくさんいるから誤診されやすいと…
うちは上の子の赤ちゃん期にそんな感じの症状で先天性鼻涙管閉塞症と診断されて、眼科で何度か治療しました、
「赤ちゃん」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
今日小児科へ行って目薬をもらってきたのですが、だめだったら眼科へ行ってねと言われました。
その先天性鼻涙管症の治療はすごく痛いと聞いて怖くて怖くて...
はじめてのママリ🔰
ちなみに目の充血などはないので結膜炎ではなさそうと言われました。
はじめてのママリ🔰
先天性鼻涙管閉塞症の治療は「水を通すから赤ちゃんはびっくりするだろうけど全く痛くないよ」と私のときは説明されましたが、本来痛いものなんですかね?💦
上の子のときも泣いてはいましたが、終わったらすぐ泣き止んでて強い痛みを味わったような印象は受けなかったです。
でも「痛い」という情報があったら怖いですよね🥲
はじめてのママリ🔰
あくまでうちはですけど、予防接種のほうが明らかに激しく泣いてた記憶です😂
はじめてのママリ🔰
水を通すんですね!!
私は針金?みたいなものを通すから泣き叫ぶくらい痛いよと聞いたことがあって、、、😭
勉強になります!
ありがとうございます🙏
はじめてのママリ🔰
針金を通すのは昔のやり方で、今はもうやってるところはないってたしか言われました!
針金通す系はかなり危険な方法だったようで…
基本的には自然に開通するのを待つのが主流らしいんですが、うちはもうそのとき生後5ヶ月とかで開通の見込みも薄そうだったので水を通す処置してもらいました!
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまい申し訳ありません。
そうなんですね、!!
知らなかったです💦
目やに治ったと思ったらまた同じことになってしまって明日病院へ行きます😣