※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療で病院に行き、排卵が早いか心配。エコーで卵巣の様子確認。病院での指示に不安。気にする必要は?

本日はじめて不妊治療の相談で病院に行きました。

エコーで卵巣や子宮の様子を確認してもらったところ、間もなく排卵しそうとのことで、注射をするから今晩タイミングを取って!と言われました。

特に病院では何も言われなかったのですが、
前回の生理が6月11日から始まり、大体33日周期なので、えっ、もう排卵しそうだったの?🤔と思いました。

アプリの排卵日だと6月28日が排卵日の予定になっています。
1週間近く排卵が早まることもあるのでしょうか?

確かに、二日前からのびおりが出ていたので今回は早いなーと思ってはいたのですが、生理終わりでおりものが増え始めただけかと思っていました。
あとは最近仕事が残業まみれで、ろくに寝ていない日が2週間くらい続いたのでただの体調不良?とも考えていたのですが…

ネットで調べると排卵が早くても高温期が12日以上続いていれば問題ない、と書かれているものもありましたが、未熟な卵が排卵されるので妊娠しにくい、という記事も読みました。
卵巣のエコーには21ミリと書いてあり、この大きさならもうすぐ排卵するね!と言われたので問題ないのでしょうか?

その時病院で聞けばよかったのですが、初めての不妊相談で緊張して聞くことが出来ませんでした💦

病院で特に何も言われなければ気にしなくていいのでしょうか?

コメント

りょ🔰

卵胞21mm、のびおりありならば近日中に排卵日しそうですね!

私も1人目の産後から排卵が早くなり、不安でクリニックで質問したことがあったのですが、
排卵が早くても卵子の質には関係ないと言われました😊
実際に第二子を妊娠した際は12日目の排卵でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    良かったです🥺安心しました!

    • 6月23日