※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

夕方の接種でも問題ありませんか?2ヶ月の赤ちゃんに同時接種を考えています。

もうすぐ生後2ヶ月になるのでロタリックス1回目、五種混合1回目、肺炎球菌1回目、B型肝炎1回目を同時接種しようと考えているのですが、夕方の接種でも問題ないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

副反応の可能性があるので、慣れるまで午前中や午後イチがいいですよ。
うちは結構発熱とかしました💦
また翌日休診だと当番医行くはめになる時もあるので、それも考えた方が安心です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦予約の空きが火曜の夕方と金曜の午前しかなく迷っています…

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

先日、夕方16時頃に接種しました!😊
当日〜翌朝までは発熱等なし、翌日午後のみ発熱しました。
午前中希望でしたが、病院から夕方を指定されました。病院からの指定だったので夕方でも良いんだなーと思い、言われたとおりの時間に接種してもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    翌日午後なら発熱しても安心?ですね🥹(発熱自体は心配ですが!)
    病院からの指定なら安心ですね。わたしも提示された枠が夕方だったので大丈夫だとは思うのですが心配です🥲

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が行った病院は、予防接種は全員夕方のところでした。
    近所のママさんたちも予防接種はだいたいそこだよ〜と保健師さんに教えてもらった病院なので、他にも夕方に打ってる子はいるんだなと思いました!
    とはいえ、できれば午前中が安心ですよね💦

    • 6月23日
ままり🐾

うちもまもなく2ヶ月で予防接種の予約しました!
時間は病院側から14:30と指定されました🤔
副反応のこと考えると午前中が良かったのですが😭

万が一に備えて、翌日翌々日が休診日にならないような日に予約しておきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午前中がいいですよね🥲同じく、週の初めに接種できれば発熱しても受診できるかなと火曜にしたのですが不安です💦

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

副反応を考えて、午後や翌日に
病院が開いてる日の午前中が
ベストだと思います!
うちのかかりつけは予防接種の
曜日と時間が決まってたので、
午後休診日の前日午後でしたが😭
念の為、翌日一日中開院している
病院リストアップしてました!