
コメント

ママリ
妊活3年しました、
全ての検査結果で異常は見つからず結局5回目の人工授精で出来ました。

( ˘•ω•˘ )
たしかに力みすぎてもよくないですよね🥲私もあと1.2回でステップアップ予定なので
検査してきます。
ちょっとまたがんばろうって
思えました😊
ありがとうございます。
ママリ
妊活3年しました、
全ての検査結果で異常は見つからず結局5回目の人工授精で出来ました。
( ˘•ω•˘ )
たしかに力みすぎてもよくないですよね🥲私もあと1.2回でステップアップ予定なので
検査してきます。
ちょっとまたがんばろうって
思えました😊
ありがとうございます。
「卵管造影検査」に関する質問
卵管造影検査を受けたことがある方に質問です🙇🏻♀️ 検査していただく予定の病院では2日に渡り検査するそうです。みなさんが受けられた時はどんな感じでしたか? 病院からは「軽い生理痛くらいでみなさん痛みを感じない…
昨日に卵管造影検査をしました。 2日後くらいに排卵日だと思うのですが、病院(大学病院)からは検査をした周期の妊活は見送ることを推奨していると伝えられました。 不妊検査で通っているクリニックからは検査の周期での…
妊活始めて半年の20代後半夫婦です。 卵管造影検査するか悩んでます😞 すごく痛いって聞くし、病院遠い上に平気で2時間待ちだったりするので腰が重いです。。 排卵検査薬使い始めたのが前回の周期からなので、まだ様子見で…
妊活人気の質問ランキング
( ˘•ω•˘ )
お返事ありがとうございます!え、すごい👏😳
希望がもてます😂😂
5回目の時に変えたこととか
ありますか?
ママリ
薬等は変わらないですが、気持ち面は4回目までと全然違いました。
4回目までは人工授精してから判定出るまではお酒とカフェインを控えていましたが、
5回目は「どうせ出来ないだろう」という気持ちで臨み、判定前からお酒もバンバン飲んでいました。
体外受精にステップアップするための検査の結果待ちで何もしないのも手持ち無沙汰だったので「出来ないだろうけど しとこっか」って感じだったので。
そしたら妊娠してたのでビックリです。
やはり気持ちの問題は大きいと思います。
諦めた時、お休み期間に妊娠したってよく聞きますからね。
早く欲しいと願う気持ち充分分かりますが、なるべくご自身にストレスのないよう過ごしてくださいね。
早く主さんにも赤ちゃんが来てくれますように。