※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

階段のある家に住んでいる方へ🙇‍♀️ 義母が階段を登りたがるので困っています。皆さんは完全に登らせないでいますか?それとも見守っていますか?

階段のある家に住んでる方に質問です🙇‍♀️
ずっと登らせないようにしていたのですが、義母が数回登らせてしまいそこからリビングの扉を開けるたび登りたいー!と怒るようになりました😭
いつかは登るようになるのは分かっているのですが…💦
皆さん完全に登らせないようにしてますか?
登るのはしょうがない!って感じで見守ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普段は柵をして登れないようにしてます😊
登りたそうなときや2階に行くときは、私が後ろについて自分で登らせてます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    上のお子さんもダメにしてますか??

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は慎重な性格だったので赤ちゃんのときも柵をつけてませんでした。一人で登り降りできるようになってからは自由にさせてました😌
    今は下の子のために柵をつけたことにより制限されてますが😂

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    教えていただきありがとうございます🤍

    • 6月22日
たこさん

リビングを出た廊下にフェンスを設置し、階段と玄関へは行けないようにしています😊
パパかママが一緒に行けるときだけは登らせてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    玄関には設置しているのですが、玄関と階段の距離が近すぎて設置を迷っていて💭
    上のお子さんはもう登り降りOKにしてますか??

    • 6月22日
  • たこさん

    たこさん

    長男は3歳後半くらいからフェンスを跨いで一人で登り降りしてますよ😊

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらいの頃から登り降り出来るんですね!
    ありがとうございます🤍

    • 6月22日
もも

柵は2階にはしてますが1階はしてません🤣
うちも登りたいお年頃ですが忙しくない限り遊びだと思って後ろについて登らせてます😊
忙しい時はドア閉め切って階段を思い出させないようにしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私も落ちたら怖いので2階には付けようかなと思っています😭
    確かにいい運動にはなりますよね😂
    私があまり外に連れて行かないので遊びと割り切ってもいいのかもしれません😂

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

いつからか忘れましたが登れるようになってからは落ちないように後ろについて登らせてました!
息子は登り降り完璧です!が落ちたら怖いのでいつも見守ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    3歳頃から登り降り出来るんですね✨

    • 6月22日
ままり

ベビーゲートつけて勝手に行けないようにしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    ありがとうございます💕

    • 6月22日