
旦那が焼き魚の骨の有無を聞いてくることに腹が立つ。魚を食べる前に聞かれる。料理が苦手なため、骨の有無を気にするのは普通かどうか疑問。
腹が立った旦那の発言について質問があります。
さばやシャケを焼き魚にして出した時に、必ず「これ骨ある?」と聞いてきます😠
(さんまやあじの開きなど、明らかに骨がある時は言いません)
しかも私がまだ魚を食べてもない時に聞いてきます。
この前も聞かれたので、「魚やから骨あるよ😇」って言いました。旦那は「こわ、つめたいな」と言ってました🙄
これで今後もう聞いてこないとは思いますが…
私は料理が得意ではありません🍳
魚を焼く前に骨があるかチェックして、あったら取ってる人のほうが多いのでしょうか?🐟
(もちろん幼い子がいる場合は気にするのはわかります)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
とりません笑
明らかに見える大きいやつ?
お箸で挟めばポロッと取れるやつだけはとってますが
細かいのは知りません笑

みぃ
取りません🤣
え?ママに取ってもらってたの?
〇〇歳児さんだから食べれないのかな?
もう鮭フレークかサバ缶出しておけば良いです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂
その案いいですね笑- 6月22日

きなこ
家にいた時はずっとママが取ってくれてたのかな…☺️☺️☺️大人なんだから魚の骨くらい食べる時自分で取れ☺️☺️☺️
-
はじめてのママリ🔰
ほんまそれ笑☺️
- 6月22日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😳
ほんま、知りませんですよね笑😆