※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初産の22日齢の赤ちゃんをミルク寄りの混合で育てています。授乳量について悩んでいます。おっぱいとミルクのバランスや授乳スケジュールについてアドバイスありますか?

初産で生後22日でミルク寄りの混合で育てています。
最初から直母拒否でずっとミルクだけで授乳してきましたが、ようやく乳頭保護器で吸ってくれるようになり、今は泣いたらまずはおっぱいを吸わせて、吸い終わってもほとんどの場合泣くのでミルクを足しています。
ミルクだけの時はだいたい3時間おきに90か100飲ませていましたが、おっぱいを吸ってくれるようになった今、ミルクをどのくらいあげたらいいのか正直わかりません。
今まで通り90.100くらいあげてもペロリと飲みきるのでおっぱいがあまり出ていないのかな?とも思っていますが、毎回片乳10分くらいは吸っています。
ミルク寄りの混合で育てていらっしゃるママさん、授乳スケジュールまたは、この時期のミルクの量はどのくらいでしたでしょうか?

コメント

🫶🏻

上の子の生後22日の記録を見た所、ミルクよりの混合で多分ほぼ母乳は出てなかったと思いますが、母乳あげた後に90~100あげてましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ!助かります😭
    記録大事ですね💦
    ありがとうございます!!

    • 6月23日