※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yk
妊活

採卵周期中、ゴナールエフ注射を増やすことになり心配。自己注射の経験者、どのくらいの単位・期間でしたか?

初めての採卵周期中です。
ゴナールエフ150単位を7日打ち
今日から3日間225単位を打つ事になりました。

両側チョコレート嚢胞があるのと
高amhの為、中刺激に丸をしていたのですが
これだけ打って大丈夫なのか心配になってきました😢

自己注射をしていた方
どのくらいの単位と期間続けていましたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

PPOS法とアンタゴニスト法で採卵経験あります😄
PPOSのときは35歳でAMH6.7、アンタゴニストの時は36歳でAMH3.4で、どちらのときもゴナールエフ225を8日間くらい打っていました💉

  • yk

    yk


    返信ありがとうございます🥺
    AMHって1年で結構下がってしまうのですね!私は9.7あるみたいでそれがあるので余計に自己注射の単位や頻度が心配になってしまいました💦

    ちなみに私もppos方です!

    35歳でamh6.7の時の採卵はohssになりましたか?😭
    差し支え無ければ採卵数も教えて頂けたらありがたいです。。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます✨

    高刺激で2回採卵したら、AMHすごく下がってました😱
    まぁ元から低くないので、そんなに影響ないんですけどね😂

    PPOS法で2回採卵してて、
    ①21個採卵(全てふりかけ)→5個胚盤胞凍結
    ②12個採卵(全てふりかけ)→4個桑実胚凍結
    でした。

    1回目の時は若干お腹パンパンでしたが、日常生活にはギリ支障ないレベル😅
    ダッシュとかは無理で、基本動作はゆっくりめって感じです💦

    2回目が桑実胚での凍結になっちゃったのは、大学病院で不妊治療してたので休診日は培養士が出勤しないと言われて、4日目の段階で凍結されました😨

    • 6月23日
  • yk

    yk


    21個も取れたのですね!
    私も卵胞は沢山あるみたいなのですがそれはそれでOHSSが恐ろしいです。笑

    225単位を8日間打っていたとの事ですが、採卵前もお腹はパンパンでしたか??

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが全然お腹パンパンで苦しいとかなかったんです😂
    ほんとに育ってるのかな…って心配になるくらい、良い意味で症状なくて💦

    • 6月23日