![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の子が4ヶ月の頃から体重の伸びが少ないと言われており、ここ2…
生後9ヶ月の子が4ヶ月の頃から体重の伸びが少ないと言われており、ここ2ヶ月は全く増えていなかったのですが、2週間前程から離乳食の量が少ないと焦り、これまで70-90くらいを2回食であげていたのですが、1日おきに増やしていき4.5日くらいで140gまであげました。現在は、140-160くらいで3回食べます。そして、2週間で0.9キロも体重が増えましたが、さすがに増えすぎですよね?便秘にもなって、前日浣腸と下剤をして、排便は、昨日から5.6回でていますが、体重は変わらずです。現在8キロになりました。
増やしすぎて負担となり、便秘になってしまったのでしょうか。体重はこの時期こんなに増えてしまっていいのでしょうか。便には、にんじん等は消化されずにそのままでてくることも度々あります。
今更後悔しても仕方ないのですが、急に離乳食を増やしすぎたからかなーとか、これ以上はもうしばらく増やさない方がいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント