※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子の朝寝が不規則で、昼寝時間や夜の就寝が乱れて困っている。昼寝1回に変えるとグズグズするのは普通?早めの夕食や就寝は早すぎるか悩んでいる。

最近息子が朝寝をしない事がちょこちょこあり、その日は午後がグズグズになってしまいます💦
ですが朝寝をすると昼寝の時間が遅くなり夜なかなか寝なくなり困っています💦

・朝寝をする場合
6時~6時半 起床
7時 朝食
9時半~10時 朝寝
11時半 昼食
14時半 おやつ
14時半~15時半 昼寝
18時 夕食
20時半~21時 就寝


・朝寝をしない場合
6時~6時半 起床
7時 朝食
11時半 昼食
12時半~14時 昼寝(1時間半ほど)
14時半 おやつ
17時半 夕食
19時40分~ 就寝

朝寝をしたらしたで夜なかなか寝てくれなくて、朝寝をしないと夕方がグズグズでして🤦‍♀️
朝寝をしない場合は、夕食も早めて片付けも急いでやって早く寝かせてしまいますが、早すぎますかね💦
もう年齢的には昼寝が1回に変わるくらいなのかなと思いますが、1回に変わるときはグズグズするのが普通ですかね?💦

コメント

ママリ

慣れるまでしちゃうと思います💦
うちは2歳7ヶ月ですが15時前に
幼稚園から帰ってきて
1時間ほど寝ますが
20時前には就寝です🙋‍♀️

  • ままり

    ままり

    やっぱ慣れるまではグズグズですよね💦
    朝寝しないならもっと昼寝をゆっくり寝てくれていいのに、早く起きてしまい🤦‍♀️
    夕方寝ても夜寝てくれるのいいですね🥺

    • 6月22日
deleted user

その時期は30分寝かせるとあとに響くので、朝寝を10分にしていました🥺
グズグズになりますよね💦

昼寝のみになったとき、我が家は一時的に18時30分には就寝です🤣
成長とともに伸びていきました。

  • ままり

    ままり

    10分にしてたんですね!
    私も30分まで寝かせず15分で起こしたりしていたのですが、そうすると朝寝後がグズグズして昼食にまで響いてしまい💦

    夕食食べてお腹いっぱいになると更に睡魔が増しますもんね😪
    18時半に寝ても朝までぐっすりですか?

    • 6月22日