※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築一戸建てのメリットについて相談中の女性がいます。彼女は、35年の住宅ローンで家を建てた夫婦の悩みをYouTubeで見て怖くなり、賃貸を選ぶか悩んでいます。昔のトラブルもあり、新築のメリットを知りたいそうです。

アラサー夫婦、子供小学生1人
家建てようと土地探ししていた時


住宅ローン35年💸↑
子供が巣立って空き部屋だらけ
どんどん古くなりあちこち壊れ続ける
水回りの修理も頻繁🧑‍🔧
ボロ屋に新築時と同じローンを払い続ける、、
奥さん先立ち5LDKに年寄り独居
だがまだまだローンは残って💸
仕事打ち切られ大ピンチ🆘
ローン払い終わった頃にはボロボロ😇



と言う感じのYouTubeを見てしまってから
マイホーム🏠怖いです😓


昔、ストーカーに家を特定されたり
ご近所トラブルも経験しているので
私はずっと、賃貸で良いかな😅


新築一戸建てのメリットってなんでしょう?


コメント

ひろ

子育てする家が自分の所有物って言うのはとてもよかったです。
隣家に迷惑でさえなければ敷地内で何してもいいので、気が楽です😅
ローンはいずれ払い終わりますが、ずっと賃貸なら定年後の家賃どうする?って言うのも不安ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪😊
    子供がドタバタする時期は
    義実家同居でした😃
    今は賃貸マンションです。
    年金生活で家賃は確かにキツい😓ですね😰
    年金の紙で大体の生活をイメージしても
    超節約になるか
    市営かなと🥺
    今の賃貸、市営と変わらない額の所に住んでいるので
    今のマンションで超節約ですかね🥺

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

一等地や土地単価が高い地域なら、プラスの資産になるですかね🤔

田舎の格安の土地なら、相続をした側の負担になる可能性もありますが、一等地や資産価値が高めの地域ならプラスの資産になりますよね🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資産価値の高い土地
    一等地なんて絶対手が出ないので賃貸のままが良さそうです🥰

    • 6月22日