
もうすぐ9ヵ月の娘が只今慣らし保育中です😆今のところ毎回持っていくの…
もうすぐ9ヵ月の娘が只今慣らし保育中です😆
今のところ毎回持っていくのが
使った分のオムツとスタイ、連絡帳です
通園バックを、用意してなかったので
適当にあたしの手提げカバンに
入れて持って行ってますが、
子供らしくないものなでリュックなど
買おうかと思っています
ですが、まだ自分で選べないし
背負えないので背負えるように
なった時に好きなリュックを買ってあげた
方がいいですかね?
今は取り敢えず100均なのどにある
簡易的な子供っぽいカバンを
買おうかなって迷ってます!
みなさんどうされてますか?
- まにろ
コメント

☆fuumama☆
1歳前後はとても荷物が多いので子供用リュックじゃ入りきらないと思います^ ^私はマザーズバック用で使ってたような大きさの手提げ袋に入れて持って言ってます(^ω^)

なっちゃん
うちは、4月から本格的に保育園に通ってます!
うちは、男の子ですけどキティちゃんのカバン使ってます!
何でもいいって言われたので家にあったやつです!
-
まにろ
回答ありがとうございます!!
子供っぽい保育園用になりそうな
カバンが無く、
最近は100均にもいろいろあるので
それで間に合わせようかなーっと😂- 4月7日
-
なっちゃん
百均だと手頃でいいですもんね♡
全然いいと思います!- 4月7日
-
まにろ
1人のうちにいってきます🏃笑
有難うございます😌- 4月7日

まこ
うちは大きくなってもそのまま使える様に最初から子供用の少し大きめのリュックにしてます!2.3歳になったら自分で背負えるサイズで!慣らし保育が終わると荷物も増えるし、冬になると洋服もかさばるので小さいリュックだと入らなくて1人目の時は失敗しました
-
まにろ
回答ありがとうございます!!
そうですよね、保育園行ってる間
使うから小さいとすぐ合わなく
なっちゃいますね!
冬のこと考えてなかったです😂
有難うございます😆😆- 4月7日

D-H-E
うちはちょっと大きめのリュックです!
ですが、マザーズバッグとか手提げとかに入れてきている方もたくさんいらっしゃいますよ(^^)
小さいうちは着替えとかしょっちゅうしたりするので大きめがいいかと思います(^^)
もう少し大きくなって好きなものが見つかってからそういうカバンを探してあげてもいいと思いますよ(^^)
-
まにろ
慣らし保育終わって
フルで居るようになったら
着替えもしますよね!
背負えるようになってから
好きなの買ってあげようと思います💕- 4月7日
まにろ
回答ありがとうございます!!
大きいバックはもってるんですが
今段階の荷物を入れるのに
丁度いいものがなくって😂