※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

友人の子供がしつこくてイライラする。根気よくダメと言い続けるしかないか?四歳の子供。

しつこい子。
友人の子どもなのであんまり悪く言いたくないけど私の性格的にちょっとイライラしちゃいます😭💦

一緒にその子の家で遊んでて、その子はうちの息子が大好きなようで、ご飯前でもいつでも
お菓子食べよ!!と誘ってきたりジュースあげるよ!!とまだ飲ませてない炭酸ジュースを持ってきたり…
仲良くしてくれてありがたいのですが

断っても断っても全然言うことを聞かず笑ってるのでのれんに腕押しのようで疲れます😅
ママ友も一緒に止めてくれますが若干お疲れ諦めモード?💦

怒りたくなりますが自分の子ではないし…


根気強くダメだよ〜って言い続けるしか対処法はないでしょうか?😅

その子は今4歳です。

コメント

ママリ

4歳ならまだ仕方ないかな〜って感じですね😂第三者からしたら可愛らしいですけどね😊

一緒に○○したい、という欲求が満たされないといつまでも…になっちゃうかもなので、断るよりも「ありがとう、でも○○だから、代わりに○○してくれる?or○○しよっか?」って代替提示してあげるほうがいいかもですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!それです!!してあげたい気持ちが強すぎて…息子が嫌ーと言って逃げても一緒にやろうよー!!!とずーーーっと言い寄って?て😅
    代替案はそういえばまだ言ったことなかったです!😳✨欲求が満たされない、たしかにそのとおりかも😳✨✨

    • 6月22日
nakigank^^

意地悪して泣かせられるよりかは、お世話をしてあげる優しい子だと思うので、イライラはしないですが、何回かこられると大変ではありますね。(笑)

本人の中では好意的にやってるつもりで、悪気はないのでやはりまだ4歳なので、距離感をとにかく説明してあげて、教えてあげるしかないかと思います。💦

私なら、お友達が困っちゃうから、もう少し待ってあげようかとか、大丈夫だから自分は食べなさいというけど、親が諦めてモードだと、たぶん毎日のことだから大変なんでしょうね。💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりすみません💦コメントありがとうございます!
    息子のことが大好きみたいで、ずっと付きまとってる感じです😇最初こそ可愛いなぁ😊って思ってたのですが…ハンカチも、自分のでなく息子のを一緒に使いたいと濡れ立てのままずーーーっと私のとこにいて「自分の使ってね」と何度言っても聞かず💦(笑)
    兄弟がたくさんいるので、若干放置気味なのかもしれないです(細かいしつけまで行き届かない感じ)
    まだ4歳、そうですよね😭次一緒に遊ぶときは引き続き説明していく、でいこうと思います😌

    • 6月24日