※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳11ヶ月の子供が感情を表現して叩いたり物を投げたりする場合、どのように注意すれば良いでしょうか。

1歳11ヶ月の子が、最近嫌なことや思い通りにいかないことがあると叩いてきたり物を投げたりします😭
なんて注意すれば良いのでしょうか😭

コメント

まいん🍓

育休中ですが保育士です!
結論から言って叩く、投げることは注意しないでください💦

まだ嫌な気持ち、思い通りに行かないもどかしさ、不満などを言葉で表現するのが難しい月齢なので叩く、投げるなどの行動で示すのです😊
その発散させる手段として表れた叩く、投げるを怒ってしまうと気持ちの表現のしようがなく更に悪化すると思います。

なので「〜だったね」とお子さんの気持ちを言葉にして代弁し受け止めてあげるので十分だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    注意してしまっていたので聞けて良かったです😭
    明日から気を付けます💦

    良かったらもう一点質問しても良いですか😭?
    賃貸でリビングにおもちゃがあるのが悪いのですが、最近食べている途中で椅子を抜け出し、ふらふらしばらく遊び歩いて→戻ってきて食べるの繰り返しです…

    片付けようとすると泣くのですが、一度片付けてしまった方が良いんですかね😭?

    • 6月22日
  • まいん🍓

    まいん🍓

    同じ月齢の娘がいますが、投げたり叩いたりする時は「わかったよ〜、そうだね、嫌だったね😊はいはい〜よしよし😊ぎゅーしよ🥰」って感じにしてます✨
    その対応を繰り返す事で、怒った時や、嫌な時にもその気持ちを受け止めてもらえる、ぎゅーっと抱きしめてもらって安心できることがわかるようになると、次第に成長して言葉が付いてきた時に話してくれるようになればと思います✨

    食事に関しては、そのタイミングで片付けると泣くと思うので食べる前に片付ける、を習慣にするといいと思います!
    食べる直前に片付けを促すと、大人のようにサッサと片付けるわけでもなく時間がかかるので、余裕をもって片付けをいっそ“遊び”にすると一緒にやれると思います。
    私はよくぬいぐるみを使います!「赤はどーれだ?」「(ぬいぐるみが)これ〜!」と一人芝居ですが💦「赤はこの箱に入れてください」「はーい、ぽっとん!」「正解〜!すごいすごい👏」とかやってると笑うので、何度かやったら「◯◯ちゃんも一緒にやろう?」とぬいぐるみに誘ってもらったり、ぬいぐるみがわざと落としたりすると、それを箱に入れてくれたりしますよ🎵
    もちろん毎回そんなことはやれるはずもなく、「お片付けしてお部屋キレイキレイするよ〜」「ないない、ぽっとん。また遊ぼうね〜」みたいにやって見せて誘うこともあります!
    使えそうなら使ってみて下さい😊

    • 6月23日
  • まいん🍓

    まいん🍓

    イヤイヤ期も始まる頃ですし、もちろん娘も“やらない!”となることもあります😅
    そういう時は「ママが片付けるからここで見ててね」とこちらがしてしまっても大丈夫です!
    素早くやるにもなるべく丁寧に「おままごとの野菜はここ、お鍋はここ。積み木はここ、、、」と片付ける場所を呟きながらやるといいです🎵イヤイヤしつつも子どもはそれをちゃんと見てるので😊

    • 6月23日