※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ🔰
妊娠・出産

34週で帝王切開予定です。心臓が弱い子供でペースメーカー手術後1〜2ヶ月NICU入院。面会頻度が知りたい。初産で自身の動ける範囲が不安。

現在34週で7/22に帝王切開する予定です。

NICUにお子様が入院したことのある方にお聞きしたいです。

お腹の子は心臓が良くないので産まれてすぐ(問題がなければ)ペースメーカーをいれる手術をします。その後NICUに1〜2ヶ月入院となるのですが、どれくらいの頻度で面会に行っていましたか?初産なので産後自分がどれくらい動けるのかが想像つかないので参考にしたいなと思いました!よろしくお願いします!

コメント

ママリ

心臓の手術をしたため、現在も入院中です。
なるべく毎日行っています。
ただ、産後一ヶ月は送迎してもらっていました。
搾乳の寝不足や帝王切開の痛みもあったので、本当無理はしないで、行ける範囲でいいかと思います。

  • ゆゆゆ🔰

    ゆゆゆ🔰


    返信ありがとうございます♪

    動ける範囲ですね。無理しない様に過ごそうと思います。

    • 6月22日
ままり

入院中は3時間毎
退院後はほぼ毎日行ってました!

なつみ

3か月早産で産まれた超低出生体重児の息子がいます。
NICU/GCUには半年間入院していました。

私の場合は、自宅から病院まで公共交通機関で1時間半~2時間かかる距離であり、管理入院・安静からの緊急帝王切開で体力も低下していて、産後すぐは2~3日に1回のペースでの面会でした。
帝王切開の傷の痛みについても個人差がありますし、定期的に搾乳も行うことになると思いますから、無理はなさらないほうがいいと思います。

私の息子が入院していたNICU/GCUでは、赤ちゃんの状態を知りたいときはいつでも電話してくださいね、と言ってくださっていたので、面会に行けないときには何度か電話をさせていただきました。
また、リモート面会も活用させてもらっていました。
NICU入院がすでに決まっているのであれば、おそらく産前にNICU看護師訪問があると思いますので、面会に行けないときの対応など確認しておくとよいと思います!

  • ゆゆゆ🔰

    ゆゆゆ🔰

    返信ありがとうございます♪

    とても詳しくありがとうございます!!
    やはり無理は禁物なのですね。
    看護師さんや先生に確認してみようと思います!!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

双子で早産と低出生体重児だったので1ヶ月半Nに入院してました。
車で10分程度の病院で産んだので毎日自分の車を運転して行ってましたが助産師さんからは「本当に気をつけてね」って言われてたしNICUの看護師さんは「伝えた時間に間に合わなくてもいいから本当に安全運転で来て」って言われてました。1回普段ならしないようなミスをして自爆で車を擦りました。切迫~出産まで1ヶ月半入院してたので最初は車運転して行くだけで体力的にヘロヘロで、帝王切開で産んだので痛み止めも計算して面会の時間にロキソニンが効いてるようにしてました。退院して2〜 3週間くらいは1時間面会してもう家に帰るとヘロヘロでした(上の子がいる都合で毎日1時間しかできなかった)

車で通う場合、譲り合い駐車場のカードを臨時交付してもらってますか?新生児のペースメーカーの手術ができる病院ということはきっと大きな病院だと思います。退院後そんな長い距離をスタスタ歩けるわけではないので、通院でも買い物でも使えるように交付してもらうといいと思います(産後 3ヶ月まで使えます)

産後1ヶ月半経ってキズの痛みはもうほぼないものの天気が悪いと痛いです

  • ゆゆゆ🔰

    ゆゆゆ🔰

    返信ありがとうございます♪

    病院まで車で30分程の距離で、県立こども医療センターで出産します。
    譲り合い駐車場のカードがあるのですね!有益な情報ありがとうございます!!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所の福祉課?に行く必要がありますが、私はそのカードに助けられました😭車椅子用の駐車場とは別でゆずりあい駐車場のスペースがある病院でゆずりあい駐車場か、病院の入り口まで遠いところしか空いてないとかってときに本当によかったです。スタスタ歩けるなぁって思うまでは暑いですが靴の方がいいかと!サンダルで不意につまづくと転ぶと危ないのもありますが咄嗟にお腹に力を入れて激痛が走ったりするので😭

    産後直後は本当に無理しないでください😉

    • 6月23日
  • ゆゆゆ🔰

    ゆゆゆ🔰


    なるほど!!そういうサービスがあるなら活用しようと思います。なるべく顔見に行きたいと思っているのでいい情報を聞けて助かります☺️ありがとうございます!

    真夏で暑いですけどスニーカーで行動します🥵

    • 6月23日