※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝るときにバタバタして泣いたり、目を開けているように見えることがあり、心配です。同じような経験をした方いますか?

寝るのが下手な子だと思うのですが、気になることがあり、寝かしつけてしばらくすると寝ながら手足をバタバタエビのように跳ねたり、同時に泣くかなと思う声「あっあっ」や唸り声が十数秒続いては、起きずにすんっと数分寝て、また激しいバタバタに戻るを繰り返しながら1、2時間そんな状態で寝る子なのですが、そんな子他にいらっしゃいますか?寝相にしては激しすぎるような…
大人しく2〜3時間寝る場合もあります。
バタバタ中に目が空いているようにも見えます。ちゃんと寝れてないのか心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月ならそんなもんかな〜と思いますよ!

nakigank^^

たぶんですが、ある子はあるんだと思います。
うちは2人ともあったけど、上の子がほんと多くて、足の力がやばくて、新生児の時は保育器の中で移動するので、布団被ると危ないから外されてました。😅

あと寝るのが下手なので、まぁとにかく毎日大変でしたね。(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育器からだったんですね😓
    こんなにも寝ないのか…と毎日悩まされています…
    どのような寝かしつけをされてましたか??
    バタバタは何ヶ月ごろまで続きましたか?

    • 6月23日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    1人目の時は育児がわからず、本当に寝ないからしんどくて、寝る力失うことばかりやってしまい、寝かせつけは添い乳ばかりで、6ヶ月の時にネントレしたけど散々でしたね。。

    甘えん坊の子は早いうちから慣らしておかないとやばいんだなって後から後悔です。。

    上の子はこっちが起きてる時寝ないので、寝たふりに徹しました。

    2人目は早くからネントレして、寝る力失わせないようにしました。
    放置すると不安なのかヒートアップしていったので、3分トントンして、5分離れるっていうやつをしました!

    • 6月23日