※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h.t
家族・旦那

専業主婦の買い物について、旦那からの言動に悩んでいます。自由に買い物できないことに不満を感じ、在宅ワークの準備中。このような状況は普通なのか悩んでいます。

専業主婦です。

旦那に父の日にスタバのクーポンをわたしました。

その際、クレジットカードでファミリーカードから支払ったのですが、
数日経ってからなんでファミリーカード使ったの?と

なのであとで私の財布から1000円渡しました。


なんかモヤモヤ。

そして、結局おれの金だけどね。と

父の日ってママのお小遣いからなんでしょうか?

そして、買い物でもたまに、なんでこれ買ったの?と言われる事があり

そして、渡すと、俺の金だけどねと。


専業主婦のかたは自由に買い物できないのか。

たまにそんな事を言われるので
嫌になります。

家計が良いわけでもないので、節約も必要なのはわかっています。
私も今からは在宅ワークの準備中です。

でもこんな言われ方や考え方って普通なのでしょうか?

私が働かないのが悪く、旦那には食べさせてもらっている側なので謙虚にすごしたほうがいいのか


わかりません。

コメント

kuma

めっちゃーーーやですね、それ、私もそれ1度だけ言われたことありましたが全部ジャイアンみたいに跳ね除けましたよ😗
あんたのやつは私の金。あなたが仕事できてるのって私のおかげだからと🙂でも実際そうじゃないですか、子供育てるのだってめっちゃ大変ですし私はパートで働いてますが、断然育児より仕事のほうが楽ーと思いました🙂なんか子供が具合悪くなって休むのも嫁。そんな働けないんですよ😮‍💨
だからそんなのはねのけちゃってください!!

NICO🧸🌿

普通じゃないと思います!
そういう言われ方されたら
もう私なら渡さないです😂😂😂

でも私の母ならお小遣いから出すでしょ!とかいいそうだから
昭和ぽい考えかなーって思いました😂😂


確かにプレゼント🎁とはいっても
旦那のお金だしな〜って
思うこと私もあるんですけど、
それでもやっぱり気持ちも
入ってるんで喜んではくれます🤔

ままりな

我が家は共働きですが、腹立たしいなぁと思いました。

そういう考えの人って、いくら妻が働いたとしても、収入差などは絶対にあるのに「俺の方が稼いでるから...」みたいに言ってきそうですよね。

我が家は私も正社員で普通に稼ぎあり、旦那はさらに私の2倍以上稼いでます。
それでも、仕事としてはどちらも同じくらい大変なのと、私は育児休業などでのブランクもあるのでむしろ申し訳なく思ってくれています。男がキャリアを積めるのは家で妻が支えたり、妻が自分のキャリアをある程度諦めたり両立しているおかげだという認識をして欲しいですよね😇

(うちは、家計のやりくりや家事をしている私の方に裁量を持たせるために、旦那が小遣い制です。)

はじめてのママリ🔰

誕生日や父の日をファミリーカードで買うなら私は要らない派です。大変申し訳ないけどそれ私のお金だし、だったら自分で欲しいの買いたいです。気持ちが、という方がいるのもわかりますがそれなら私がこれ欲しいから買いたい、と言ったものに大して文句言わず頷いてくれる方が嬉しいので😂