※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お子さんが外では問題行動を示すようになり、心配されていますね。6歳になる前に改善できます。専門家に相談し、お子さんにルールや責任を教えることが大切です。

上の子が、お家ではいい子、外では迷惑かけてしまう子になってきています。
お友達のお家に行った時迷惑をかけているのではないかと思います、幼稚園の先生にも甘えてパンチしたりしてるようです。
お友達と公園に行ったら、お友達のママに甘えてしまって困らせたりもしています。


来月6歳になります、今からでも治せますか??
どのようなことをすれば良いですか??

コメント

まぬーる

甘えからパンチをするというのは、ほぼない事だと感じますが…

わざと攻撃的になるということであれば、
大人の気を引きたいとかじゃないですか?

つまり、本当は主さんから気を引きたくてどうしようもないんだとおもいます!でも全く褒められることも怒られることもないし、親子での関わり方が薄いのかもしれないです。

今からでもじっくりと遊んだり話し合ったりして向き合えば、少しづつ治せますよ!

それにしても、パンチするというのは、
怒ってですか?それとも笑いながらやってます?

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

今から早めに治せば、小学校入学してからのトラブルを軽減させれます💦

恥ずかしくてそうしてしまう
気を引きたくてそうしてしまう
ふざけてそうしてしまう
なら、対話と上のお子さんと2人の時間を作るだけでも違ってきますよ💡