※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

福山市での求職活動で月48時間以上の活動が必要ですが、インターネット閲覧だけでは認められず、移動時間も含めて報告書を埋める方法について相談しています。

広島県福山市で求職活動で保育所に申請された事のある方助け
てください😭
月48時間以上の求職活動って厳しくないですか?!
インターネットの求人情報の閲覧のみは認定できないと記載してあるのですが、それ以外で48時間動き続けるとか現実的に考えて無理すぎる...
マザーズハローワークには行きました!
移動時間も書いていいと言われましたがそれでもせいぜい3時間くらい...
皆さんどうやって求職活動報告書の欄を埋めましたか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも求職活動で申請しました!!
セミナーに参加したり、面接、問い合わせなど色々とやって申請しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    セミナー参加したんですね!すごい!!🥲✨
    問い合わせなど色々してみようと思います!🙇🏻‍♀️՞

    • 6月24日
mtsmam

ゆめタウンの館内求人情報を見に行ったとか、2回ぐらい書きましたよー😅
買い物ついでにチラッとは見たので、嘘は書いてないです(笑)

  • mtsmam

    mtsmam

    あと、インターネットの閲覧でもいいと私は市役所の方に聞きました!
    だからインディードとかタウンワークとかめっちゃ書いてました😀

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    館内求人情報!それいいですね😳🤝
    閲覧のみが認定出来ないって、一応書類上には体裁上そう記載してるだけなのかもしれないですね😵‍💫
    情報ありがとうございます!
    ネットでの閲覧もどんどん書いていこうと思います😂🙏🏻

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

4月に求職活動で保育園申し込みましたが、求人情報の閲覧のみでも大丈夫でしたよ。
詳しくは市役所の窓口で聞きながら書くのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!🙇🏻‍♀️
    大丈夫だったんですね!色々と不安なので窓口で聞きながら書くのが確かに1番な気がしました😂
    参考にさせていただきます🙏🏻

    • 6月26日