※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園時代と、小学校時代と、どちらがママ友必要だと思いますか??ちなみに私は幼稚園で挨拶程度でママ友いません😂

幼稚園時代と、小学校時代と、
どちらがママ友必要だと思いますか??

ちなみに私は幼稚園で挨拶程度でママ友いません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらも挨拶程度、情報交換ちょっとできる程度いれば大丈夫だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

小学生の子がいますが今は全く必要ないです😂
たまに宿題や持ち物などわからない時があるので聞けたりできるくらいのママさんがいるのは助かってます☺️
どちらかといえば幼稚園の頃の方が孤独は感じやすかったかなと思います🤔

ママリ

どっちかなら幼稚園ですかね🤔
小学校はママ付き合い広がらないので、幼稚園からの知り合いくらいしかいないです🤣

ただ、どちらにしろ聞けたり話せる人がいて損は無いと思います💡
小学生ですが、うちの地域柄なのかなんなのか、おうちに遊びに行き来するのはママ同士が連絡先知ってる人のみってしてる子が多いので、知り合いゼロだと放課後遊んだりが厳しくなるのかなと思いました🤔

おでんくん

どちらかなら幼稚園時代ですかね?
いま長男小学生ですが勝手に友達と遊ぶ約束してくるし親の出番全然ないです。笑
保育園時代は、○○くんと遊びたい!!公園いく!とか言われたりしたので、ママ友いてたくさん遊びに連れてったりして喜んでたので😄

ニャン太郎

小学生になると勝手に遊んでくるので、幼稚園の方が必要でしたかね…

でも、今はママの連絡先がない子は家に入れない。
ってお宅もあるので、
それなりに付き合いいるのかな…と思っています💦