※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学校低学年のお子さんのYouTubeの時間制限について悩んでいます。適切な制限方法はありますか。

小学校低学年のお子さんがいる方

YouTubeの時間は制限していますか??

制限しすぎるのもお互いにストレスだし、でも無制限にすると永遠に見続けるタイプなので…

時間で決めても終わりにすると騒いだり、何すればいいのー暇だーーとうるさいです。
隙あらば、YouTube見ていい?と聞かれるのもイラッとします😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはおやつの時間しか見てないです!
もうずっとそうなので、おやつの時以外にYouTube見たいとかは言わないです🥹

ママリ

親が決めず、自分で時間決めさせてます。
あと30分とか1時間とか💡
それでキッチンタイマーで自分で設定して鳴ったら終わりです。
自分で決めるのでそれなりに納得して終わりにできてます🙆‍♀️

YouTubeの時間以外は
空き箱やプリンのカップ、トイレットペーパーの芯、マスキングテープ、キラキラした折り紙など渡すと
張り切って工作するので時間潰しになってます😂

はじめてのママリ🔰

制限してないですが、夕飯までだよ、とか出掛けるまでだよって終わりの時間は決めてます。
トータルしたら1日1〜2時間ですかね。

はじめてのママリ🔰

小さい頃からずっと決めていてそれが本人の中でも当たり前になっているので、文句言う事もないです!

ゲームしたりスポーツ中継見る日は短くしてますが、15分とかでも喜んで見てます😂

deleted user

制限はしてませんが、YouTubeの内容でダメな事を真似したりすると止めたりしてます
後はご飯の時は見ないというルールのみです✨

ちょこ

宿題や自主勉強が終わったら見ていいって言ってて、1時間半くらいで「目疲れたんじゃない?やめよっか」って言ったら「はーい」って言って辞めます😊
小2なんですが、まだヒーローが好きなので、2人でヒーローごっこしてます🎶カードも好きで、いつまでも見てます😳