※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあたんママ
子育て・グッズ

生後122日目の赤ちゃんが首座りができず、検診が心配。首を支えずに縦抱きするとたまに頭が落ちる。焦っている。

【首座り】生後122日目

うつ伏せで顔は持ち上げれるものの
くるしそうです🥲
顔を見てお喋りしてくれたりはします。

縦抱き抱っこでは首を支えないと
たまにガクン!となっちゃいます߹ - ߹。

来週3.4ヶ月検診なんですが
首座り周りみんなはやくて焦ってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

今日で121日です👶
一日違いですね!

うちも同じで完全に首座ってないかな?って感じで
さっき寝ている体勢から腕引っ張って確かめたら
初めて頭ちょっとついてきたかな?って思ったとこです。

それにしてもお子さんもう髪の毛結べるくらいあって可愛い〜🥰

  • ゆあたんママ

    ゆあたんママ

    嬉しい!!日にち近いママさん🙈💙
    娘、生まれた時からフサフサでした(笑)

    寝返りとか周り早すぎて焦ってました😭

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    将来色んなヘアアレンジ出来そうで楽しみですね💕
    うちなんて頭皮がっつり見えてる薄毛ちゃんです👶笑

    わかります!焦りますよね💧
    うちは寝返りする素ぶりもなくて
    ママリ見てるとみんな早いなーと思ってました。
    あんまり動き回らないので見守るの楽だなーとプラスに考えてます🤣

    • 6月22日
まま

うちの子は何かとワンテンポ遅いかったから成長心配したけど、いつの間にか出来るようになってたから大丈夫だと思います☺️
周りが早かったら焦りますよね😧