※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあぽんず
ココロ・悩み

専業主婦の方が、共働きのママと比較して自分の生活に不安を感じています。在宅で何か始めたいけど行動に移せず、将来の不安もあります。

専業主婦の弱音です😖!

1歳3ヶ月と0歳2ヶ月の娘を子育て中の専業主婦です。
普段は大変ながらも楽しくゆるく子育てしながら生活しています。不満も特になく幸せと思っています!
でも時々、働いて保育園に預けながら生活しているママさんと比較してしまいます(私の周りは10割共働き)

周りは働いてるのに、自分は家事専業って甘いのかなぁとか。でも3歳で上の子は幼稚園へ入園予定なのでゆっくりお家で一緒に過ごすのは今だけよなぁとも思ったり。
とはいえ下の子も幼稚園入園してからでは就職先を探すのは遅いのかなぁと漠然と不安になる時もあります。

在宅でできる何かを始めてみようと思ったこともありますが、特に手に職があるわけではないので実際行動できずじまいです。

ふとモヤモヤが襲ってきたので、こちらで気持ちを整理してみました🥲

コメント

deleted user

私も子供2人自宅保育で専業主婦してます!
甘いと全然思いません!家で子供育てるって凄い大変なことですし、いずれ成長したら嫌でも一緒に過ごす時間って減りますよ。私の周りも皆共働きですが働かなくていいなら家で子供見ておきたいって人たくさんいますよ!!お金のために働くために仕方なく預けてる人が多いと思います。
私はできるだけ楽しんで専業主婦してますー!✨
でも実際、資格もなく正社員として働いたこともなくバイトとフリーランスの経験しかないので圧倒的就職するにしては不利な状況で不安になることはあります🥲🥲🥲

ママリ

自分は自分、よそはよそで全然いいと思います😊

いろんな子育てや子供との接し方がありますし、ご自身が苦なく出来る方法が1番だと思います🥰

私も子供を保育園に預けて働きに出たものの、自分には働きながらの子育ては無謀だったな…と大変さに後悔しつつあります。。
そんな中で、この度第二子を授かりゆっくり家で過ごせということなのかな!と前向き解釈してます笑

はじめてのママリ🔰

不満なく幸せに過ごせているなら今のままで良いのではないでしょうか?😊
羨ましいです!!
物価高で専業主婦じゃ居られない、
今が稼ぎ時って言われてるので必死に働いてますが、ほんとなら子供とゆっくり過ごしたかったです🙌

えーちゃん

元々は働いてましたが、辞めて現在は専業主婦です😊

思うことは、働いてる方がある意味楽だったなーと思います🥲
家にいたら家事はするのが当たり前、子供のご飯も3食しっかり作らないといけない、公園にも連れて行かないと行けないし大変なこと多すぎます😮‍💨

なので、全然甘いとか思いません✨