※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

友人の結婚式に参列予定で、妊活中。妊娠した場合、友人に伝えるべきか悩んでいます。お酒を控える理由や、式を挙げる友人にだけ伝えるべきかも気になります。

来週末に友人の結婚式に参列予定です。
妊活中で本日が生理予定日で検査するにはまだ早いため結婚式参列前まで生理が来なければ検査をしようと思っています。
もし妊娠が発覚した際、妊娠したことは友人にはどこまで伝えるべきでしょうか。
異性の結婚式で一緒に参列する友人もみんな男性です。
妊娠と伝えてお酒を控えるべきか、お酒を断る他の上手く断る理由があれば教えていただきたいです。

また、式を挙げられる友人にだけは妊娠のことを伝えるべきでしょうか。
幸い今までの妊娠ではつわりはなかったです。

コメント

はじめてのママリ

来週末ならお料理も変更できないのかなって思うし、男性の友人ばかりなら私ならそのまま伝えずに参加して
結婚式の後に予定があるのでor今薬を飲んでてお酒は飲めないとお酒は断ってノンアルで楽しみます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    二次会も参加予定で、、薬飲んでるからと断った方が良さそうですね☺️
    ありがとうございます🙏

    • 6月22日
ななな

結婚式楽しみですね!
妊活を伝えてるならそのまま主役の友人に話してお酒を出さないようにスタッフに伝えてもらうか、話してなければ妊娠しても安定期過ぎた頃に伝えると安心かなと思います。

体調不良で(頭痛薬とか)薬をのんでて飲酒できないとかで断るとかですかね

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    友人には言わずにお酒は薬を飲んでるからと断ることにします☺️
    ありがとうございます🙏

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

私も今薬飲んでてお酒飲めないと言います!
現にアレルギー薬+アルコールで凄く眠気が強く出るものがあるので。
(うちの母はそれでソファから動けなくなります🥹)

検査薬で妊娠分かった段階だったら結婚式では誰にも言わないです!
安定期に入って、伝えたい人にだけ言います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    薬を飲んでるからと断ることにします😌
    友人に伝えるのは安定期に入ってからがいいですね!

    • 6月22日