
コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
乳腺炎になるほうが大変なので
圧抜き程度に搾乳したほうが
いいと思います☺️
吸われるより刺激も少ないので
母乳量増加の原因にもならないですし
6ヶ月なら増えるより減りやすくなる
時期なので痛いなら痛くない程度に
搾乳してました!
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
乳腺炎になるほうが大変なので
圧抜き程度に搾乳したほうが
いいと思います☺️
吸われるより刺激も少ないので
母乳量増加の原因にもならないですし
6ヶ月なら増えるより減りやすくなる
時期なので痛いなら痛くない程度に
搾乳してました!
「母乳量」に関する質問
母乳について悩んでます。 2ヶ月半の女の子 産後母乳量があまり増えず、ミルクとの混合で育ててます。 でもなるべく母乳メインにしたいという思いが強く、 色んな方法を調べて試したり、母乳マッサージに通ったりしていま…
完母でやっていきたいのか、完ミにしたいのか自分がわかりません… 長いです👇 現在完母です。 数字に囚われる育児はしたくないのですが、気になることがあって2ヶ月後にベビースケールを購入しました。 よく寝てくれる息…
完ミへ移行、甘えでしょうか... 生後1ヶ月頃まで授乳は起こさないとできないような子で、頻回授乳できず。保護器使用からの直で授乳ができるようになったものの母乳量も1ヶ月半~2ヶ月 の頃パンパンで搾乳機50ml。2ヶ月に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます😊
搾乳してもほぼ出なかったので
放置したいと思います😂
夜間やめただけで母乳量すぐに減ったみたいです💦
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
いつもより水分と白米など母乳の
元になるものをしっかり摂取することを
心掛けないと暑い時期はすぐ減ります😂
しっかり食べて身体ゆっくり休めてください☺️
ママリ
そうなんですか︎😖՞ ՞
水分と白米しっかり取りたいと思います💦!
ありがとうございます😊