※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

久喜市のゴミ収集で「収集できません」のシールは業者が貼ります。地域によって出し方が異なる可能性があります。

埼玉県久喜市にお住まいの方に教えていただきたいです。
写真のゴミに貼ってある「このゴミは下記の理由により収集できません」のシールドは誰が貼られるのですか?
ゴミ収集する業者さんですか?それとも住民の方でしょうか?

久喜市に引っ越してきたのですが、汚れたプラを燃えるゴミとして出してしまいました。

以前も久喜市に住んだことがあるのですが、その時は汚れた例えば弁当のパック、麻婆豆腐の素の袋など、プラで出して問題ありませんでした。

久喜市でも地域によって違うのでしょうか。
近隣の方にご迷惑かけてしまって申し訳ないので、いろいろと教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ

これはゴミ収集する方が貼っていきます!
正直人によって気付く気付かないっていうのもあると思います💦よく見てる方もいるだろうし、あまり見ずに回収する方もいるのかなと😣
これが貼られているのに自宅に持ち帰ってきちんと分別しようとしてる質問者さん偉いです👏
うちの近所は、貼られたまま放置する人もいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    ゴミ収集の方なのですね。
    今度からは、ちゃんと分別して頑張ろうと思います。
    貼られたまま放置だと、大変ですよね😓

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

私は宮代ですがゴミ収集の人が貼ってます!
宮代でも私の地区は少しのプラだと持ってってくれますが、道路を挟んだ地区は1つのプラでも持ってってくれなかったと言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    地区によって違うのですね。
    プラ混ぜないように対応していこうと思います💪

    • 6月22日