※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

切迫早産で安静だった方が、臨月や36週になると動いても大丈夫なのか、計画分娩ではないのか気になります。

切迫早産で入院したり自宅安静だった方。
臨月なったら、36wなったら動ける!みたいな投稿などを
よく見ますがそれって
もういつ産まれても大丈夫ってことで動くんですか?
計画分娩などされてないってことでしょうか?

ふと気になって…😅

コメント

プリン

36週を超えると生存率が90%を越えていつ産まれても大丈夫になるので、医者から「動いて大丈夫」と言われやすいのです🥰
計画分娩は特になく、生存率をあげるために36週まではギリギリ保たせようね…ってことなので、切迫が解除される事はないです💦
なるべく長くお腹にいた方が良いので、早く産まれて欲しい理由がない限りは動かないほうが良いんですけどね…💦
でも動かないと筋肉が衰え出産が長引くので、動いて良いと伝えるのだと医師から聞きました🤗

3猛獣ママ

私は、1人目から切迫早産でひたすら
張り止めを飲んでいたので
母乳マッサージすら妊娠中に
したことなかったぐらいです😭

自然分娩で、張り止め処方され
1人目は、1ヶ月半の入院→自宅安静で
2人目以降も、張り止め常備薬でした!
結果、37週、36週、40週と
出産経験があります😂😂😂

基本赤ちゃんが出て来てもいい
サイズになったら動いていいと
言われるとのことでしたが私は
言われずに出産でした😂😂😂

ちー( ゚∀゚)ー*

わたしもずっと入院してましたが、37週からはうまれても後遺症なく正常にいきられる事が多いからだとおもいます。

はじめてのママリ

コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます!