※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママもパパも言わないです。ずっとごちゃごちゃ喋ってたり奇声叫んだり喃語はなしてます…ちょっと遅いでしょうか??

ママもパパも言わないです。
ずっとごちゃごちゃ喋ってたり奇声叫んだり喃語はなしてます…
ちょっと遅いでしょうか??

コメント

M

ママって言い出したのほんと最近です🤣
喋り出したら一気にきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中にありがとうございます😭

    1歳半のお子さんをもつママさんと話してあんまり話さないから検診がなあって話していて、
    お子さんのセンシティブな話だからどのくらい、話してるなんて聞かず1歳半て区切られちゃうとなんかプレッシャーですよねって話して、うちの子はパパとかママとか話すか聞かれて……

    それすら話さないのってやばいかもと思ってしまいました。

    • 6月22日
  • M

    M

    不安になりますよね💦
    私も全然喋らなかったので焦りに焦りまくってました💦
    調べまくって不安になっての繰り返しで…
    でも一歳半になったら急にうちの子はきました!
    でも大人は全員ママだし、動いてるものは全部ワンワンです🤣
    ほんと個人差なので焦らなくて大丈夫です!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単語出ると本当に嬉しいですよね…
    わかります 7月には1歳3ヶ月になるし、自宅保育だし、焦るばかりです。

    検診までに大丈夫?って
    応答の指差しもまだですし、〜は?とか、言葉の理解ないし、、、ひやひや

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

保育士です⭐️
同じくらいの子が話していたり、色々ネットで調べたりすると不安になってしまいますよね💦

でもまだまだ1歳2ヶ月、今は言葉をたっぷり吸収する時期です!
以前担任していた子は2歳まであまり言葉が出ないお子さんで、保護者の方も心配されていましたが、2歳過ぎた頃から言葉が爆発するかのようにマシンガントークでお喋りしていました🤣
まだまだ見守っていい時期だと思いますよ🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    ママって言う子は、言ってるし早いとバナナみたいなことも言うんだろうし……

    なんだか結果がすぐでないから 意味あるのか
    息子が指差ししたものを〜だよ、って教えたりなんの手応えないけど絵本読んだり、おふろポスター貼って車が気になるみたいで 〜だよって伝えたり…

    反応なく手応えなく虚しいけどなんとか伝えてます😭実るといいんですが。

    そうですよね2歳位で爆発する子もいますもんね😭

    知り合いのお子さんが1歳半で コミュニケーションとれててあと3 4ヶ月であんな感じになる!?ってなってます

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    絵本の読み聞かせだったり、物の名前を教えてもらったりして、お母さんの言葉をしっかり聞いていますよ!🌼
    言葉を教えるときは、「くるまだよ」というよりも「く、る、ま」など単語だけ伝える方がいいそうです!

    子育て中ってこちらがやってあげたことがすぐに返ってくるかわからないですもんね💦
    根気強くやってもこちらが疲れてしまうので、一緒にゆったり子育て頑張りましょ〜🥹

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!
    昨日から、 くるま!とかひこうき! とかワンワン! ないない!とか
    ゆっくりめに教えるようにしてます
    いつか効果ありますように

    過度に期待をせず焦らずにいきたいです。教えていただきありがとうございました

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

一歳半検診で単語の目安30個と言われますが、実際には数個出てる+親の言ってる事が伝わってればOKって感じでした😃
1歳2ヶ月ならまだ大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですね、30個はちょっと多いです。
    なんとか、何個か言ってくれるようになればいいのですが。意思疎通もまだまだだし、不安ばかりです。

    • 6月23日
ママり

全然普通です!
個人差かなりあるので、2歳過ぎて0ならそこから少し気になるところかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    この1年くらいなんか生きた感覚ないくらい心配になりそうです🥲
    ちゃんと単語言えるようになるか、意思疎通できるか、、、

    • 6月23日
しな

最近ママって言うようになりました!笑
パパはたまに言ってますがそんなに頻繁に言ってないです。
ほぼ奇声ですが、最近は聞くと頷いたりするくらいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わあ、ママがでると嬉しいですよね!

    いやいや、ちゃんとコミュニケーションとれててうらやましいです。

    心配が募る子で不安です。

    • 6月23日
  • しな

    しな

    パパしか言わないから、ママママ言う今の方がびっくりです。
    うちは園に行くようになってから成長が早くなった気がします😅
    1歳2ヶ月の時はコミュニケーションどころか、スーパーとかでも床に平伏して泣いてましたよ😅
    もうほんとこの子どうしようか。ってずって思ってました😂

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園では刺激かありますよね。

    わかります
    最近欲求と自我が強くて
    思い通りにいかなかったり遮ると二歳児みたいに床でわめいてしまいます。
    手押し車奪われそうになったり奪ったりするのを私が遮るとわめいたり

    いまから2歳児で大丈夫ってかんじです。
    なにか発達的に問題があるのかなあってばかり考えてしまいます

    • 6月25日