※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理のお父さんがB型で苦手です。旦那に相談したら、放置しておくのが一番だと言われました。B型とは一線を引いた方がいいそうです。対処方法を教えてください。

義理のお父さんがB型で苦手です、旦那に聞いたらB型は放置しておくのが一番、B型とは一線引いた方がいいと言われました、対処の仕方を教えてください

コメント

翠

実父がB型です。
同じく苦手です。

・基本生存確認程度の関係性
・連絡は来た時のみ必要最低限の返事だけ
・深い話はしない
・帰った時も長時間同じ空間に居ない

私が気をつけている事です。
昔から苦手で、私は15で
家を出て1人で暮らしてました。
早めに距離を置きました.

血液型というか、性格が
めちゃくちゃ変わってるので…。
別に苦手なだけで嫌いではないです。

はじめてのママリ🔰

血液型の話ですか?
そもそも、血液型と性格とは関係ありませんが…。
B型の人と今後一生付き合わずに生きていくんでしょうか?

今の子供たちはそもそも血液型を調べる機会が少ないので、たぶん血液型性格みたいな偏見も少なくなっていくと思います。

はじめてのママリ🔰

私B型ですが、一線引いた方がいいと思われてるのか🤣🤣

具体的なことがわからないので、対処の仕方もアドバイスしにくいかもです。
じゃあ放置してたら?となります😅

🌼はーちゃん🌼

血液型関係なく、苦手と思う方とは一定の距離置いてお付き合いすると良いのでは☺️