※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サク
子育て・グッズ

夜間20回起きる子供の寝かしつけに悩んでいます。夫は断乳すればよく寝るかもと提案しますが、母親はおっぱいを長くあげたいと思っています。断乳したら本当によく眠れるのか悩んでいます。

断乳時期についてです。
寝るのがとにかく苦手な子で、夜間1時間まとまって寝られたらいい方で、一晩で20回くらい起きてます。毎回添い乳で寝かしつけているせいかもしれません。
夫は、断乳したらよく寝るようになるんじゃない?と断乳時期を考えるように言ってきます。
でも私からすると、最後の子...できるだけ長くおっぱいをあげていたい、と今の段階では思っています。
でも私も夫も、早く夜泣きがなくなってゆっくり寝たいと思う気持ちは同じです。どうしたらいいでしょうか。
断乳したら本当にぐっすり眠れるようになるのかなぁ...

コメント

ママリ

添い乳ほんとによーく起きますよね😱原理がわからず私も辞めたらほんとに寝るの??と思ってましたが長男は本当に朝までぐっすりになりました!
次男は8〜10回ぐらい起きていたのが徐々に2.3回とか減り、1.2回になり、1ヶ月とかしたら朝まで寝る日が増えました😌
私は長く授乳したいとかあまり考えてませんでしたが断乳さる!と気持ちが固まっていない状況だと断乳はなかなか厳しいですよね😢まずは添い乳辞めてみるところからでもいいのかなと思います!ちなみに私は次男を夜間断乳から始めてみたんですがたしかに寝かしつけは添い乳じゃなくても寝れるようになりましたが起きる回数はたいして変わらず完全断乳に切り替えました😂

  • サク

    サク

    コメントありがとうございます✨添い乳やめたら寝てくれるようになったのですね!希望が持てます🥹
    断乳は何ヶ月のときにされましたか?寝る時に添い乳をしないとなれば、どうやって寝かせるんでしょうか?抱っこからの布団におろす??
    たまに抱っこ→布団のときもありますが、まーあ敏感な子ですぐ目が開きます😂

    • 6月23日
おにぎり

まさに今断乳中です!
うちの子も数えキレないくらい夜中に起きて、添い乳していました。いくら添い乳とは言え、寝不足になるし辛いですよね。
うちは上の子たちもみんな1歳で断乳しているので、今回も同じくです。
4人目で最後の授乳なので、上の子たちよりもスパッと断乳する気にはなりませんでした。笑 この授乳する姿が最後って考えたら、まだやめたくない気持ちもありました。
私の印象ですが、やめるのが遅ければ遅いほど断乳が大変になるイメージです。知識が付いたり自我が強くなったりしたら、こちらの意志だけではやめられなくなる印象があります。
なので、授乳が最後になるのは寂しいし、おっぱいガチガチになってしんどいですが、今がやめ時!と言い聞かせて😙
お互いなんとか断乳成功しますように🙏
断乳して、今年の夏は美味しいビール飲んでやる!!という強い気持ちでいます。笑

  • サク

    サク

    断乳お疲れ様です😌おっぱいのこと忘れられるまでは大変でしょうね💦
    兄弟のお子さんも1歳で断乳だったんですね!みんなやっぱりおっぱいやめると寝てくれるようになりましたか?おっぱいやめたら、寝かしつけはどんな風になりますかね?トントンが嫌いな子なので心配です〜。
    頻回に起きられることに慣れてますが、一晩で30回くらいのときはさすがに、本気で断乳したい!と思ってしまいます😂

    • 6月23日
  • おにぎり

    おにぎり

    おっぱいをやめて、よく寝るようになったかは微妙ですが、うちの子たちもトントンは嫌がるタイプなので、夜中起きても放置して勝手に寝ていました。笑 なのでいちいち授乳に起きることは無くなったので、私自身はよく寝られるようになった気がします^_^

    • 6月23日